最新記事
テロ

ISが犯行声明を出しているのに「ウクライナの仕業」とするロシアに「既視感がある」

2024年3月25日(月)12時40分
ジェイソン・レモン
事件現場のコンサート会場

事件現場のコンサート会場では火災も発生(3月22日) MAXIM SHEMETOVーREUTERS

<モスクワ銃乱射はISが犯行声明を出したが、ロシアとウクライナは互いを非難。プーチン台頭のきっかけとなった1999年の高層アパート連続爆破事件に構図が似ている?>

100人以上が死亡、100人以上が負傷したモスクワ郊外での銃乱射事件について、ウクライナ情報機関はロシアのプーチン大統領が黒幕だと主張したが、その後過激派組織「イスラム国」(IS)が犯行声明を出した。

ロシア国営RIAノーボスチ通信の第一報によると、モスクワ州西部の大規模なコンサート会場「クロッカスシティホール」で3月22日、数人の銃撃犯が発砲。少なくとも60人が死亡したと報じられた。ロシア連邦保安局(FSB)と政府高官は「テロ攻撃」と呼んで非難した。

ISは通信アプリ「テレグラム」に投稿した声明で犯行を認め、キリスト教徒を標的にしたと述べた。APの取材に応じた米情報当局者は、米政府はアフガニスタンのIS支部による攻撃計画があることを事前に知り、情報をロシア当局者に伝えていたと語った。

だがウクライナはその前に、プーチン政権の自作自演説を主張していた。

「モスクワのテロ攻撃は、プーチンの意を受けたロシア特殊部隊による計画的で意図的な挑発」だと、ウクライナ国防情報局(DIU)は22日のX(旧ツイッター)への投稿で述べた。「その目的は、ウクライナへの攻撃強化とロシアの総動員体制を正当化することだ」

DIUのアンドリー・ユーソフ代表はウクライナのオンライン紙ウクラインスカ・プラウダにこう語った。「自国民への犯罪行為でキャリアをスタートさせたクレムリンの暴君は、同じ方法でキャリアを終えようとしている」

一方、ロシア国家安全保障会議のメドベージェフ副議長はテレグラムへの投稿で、ウクライナが攻撃の背後にいる可能性を示唆した。「ウクライナ政権のテロリスト(の犯行)が立証されれば、彼ら全員を見つけ出し、テロリストとして容赦なく壊滅しなくてはならない」

米国家安全保障会議(NSC)のジョン・カービー調査官は22日、「ウクライナやウクライナ人が関与した兆候は現時点でない」と説明。

これに対し、ロシア外務省のマリア・ザハロワ報道官は「米当局者は何を根拠に潔白だと結論付けるのか」とロイターに語り、この攻撃に関するいかなる情報もロシア側に提供すべきだと強調した。

「ロシアの『偽旗作戦』だとか、ウクライナの陰謀だとか、噂は飛び交っているが、今のところ確かな証拠はない」と、米シンクタンク、ジオポリティカル・フューチャーズのアナリスト、エカテリーナ・ゾロトワは本誌への電子メールで指摘した。

「いずれにせよ戦時中の今、ロシア政府は弱腰になることはおろか、弱気を見せる余裕もない」

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

アングル:値上げ続きの高級ブランド、トランプ関税で

ワールド

訂正:トランプ氏、「適切な海域」に原潜2隻配備を命

ビジネス

トランプ氏、雇用統計「不正操作」と主張 労働省統計

ビジネス

労働市場巡る懸念が利下げ支持の理由、FRB高官2人
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    オーランド・ブルームの「血液浄化」報告が物議...マイクロプラスチックを血中から取り除くことは可能なのか?
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 5
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 6
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 9
    ハムストリングスは「体重」を求めていた...神が「脚…
  • 10
    これはセクハラか、メンタルヘルス問題か?...米ヒー…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 6
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 7
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 8
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 9
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 10
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中