最新記事
兵器

ウクライナ攻勢を強めるロシアのドローン攻撃を、迎撃システム「バンパイア」が防ぐ「初の映像」が公開

Ukraine Downs Russian Shahed Drone with US-Made VAMPIRE SAM System

2024年2月18日(日)07時20分
エリー・クック
ロシア軍ドローン攻撃

写真はイメージです Anelo/Shutterstock

<米軍がウクライナに提供した対ドローン迎撃システム「バンパイア(VAMPIRE)」は、費用対効果の高いドローン対策と言える>

ウクライナが運用する地対空ミサイルシステム「バンパイア」が、ロシアの自爆型ドローン「シャヘド」を撃墜した瞬間と見られる新たな映像が公開された。映像では、バンパイアのシステムによって敵のドローンが破壊、墜落していく様子を見ることができる。

■【動画】ウクライナ軍の「バンパイア」システムが、露ドローンの迎撃に成功する瞬間の「初の映像」

ウクライナの海軍が公開し、オープンソースのインテリジェンスアカウントが共有したこの短い映像は、オペレーターの視点から撮影されたもので、携帯式地対空ミサイルシステムがレーザー誘導弾でロシアのシャヘドを撃墜したように見える。

ウクライナのメディアによると、この映像は、ウクライナにおいて戦闘状況下のバンパイアを初めて捉えたものだという。

本誌はこの映像について独自に検証できておらず、これがいつ、どこで撮影されたのかは不明だ。ウクライナ海軍とロシア国防省に電子メールでコメントを求めている。

軍事専門家のデービッド・ハンブリングは、「バンパイアはまさにこの種の対ドローン作戦のために、しばらく前にウクライナに供給されたもので、このように使用されているのは驚きではない」とニューズウィークに語った。

バンパイアを搭載すれば、先進精密攻撃兵器(APKWS)や他のタイプのレーザー誘導弾を発射することができる。映像では、APKWSのロケットがドローンに命中したが、破壊はしていないように見える。ハンブリングは、ドローンを空中から叩き落としたようだと述べた。

ロシアはウクライナの迎撃ミサイルを枯渇させる作戦

米国は、ウクライナへの防空支援の一環として、対無人航空機システムのバンパイアを供給している。防空体制を維持し、運用し続けることは、ウクライナにとって最大の懸念事項の1つであり、欧米諸国からの軍事支援の焦点となっている。

ウクライナの広範な防空網には、米国製のパトリオット(ロシアの極超音速ミサイル「キンジャル」を迎撃したとされる)のような大型の砲台や、空中のドローンを標的とする小口径機関砲などがある。

ウクライナ統合軍司令部のセルヒー・ナエフ司令官(当時)は1月上旬、同国には「今後数回の強力な攻撃に耐えられる」携帯式防空システム用の弾薬が十分にあると述べ、ロシアはウクライナの迎撃ミサイルを枯渇させようとしていると主張した。

バンパイアシステムは、ロシアの絶え間ないドローン攻撃に対処する費用対効果の高い方法だとハンブリングは指摘する。同システムのロケットの費用は、地対空ミサイル「スティンガー」などのその他の防空用の軍需品の数分の一で済むという。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

中国、米の半導体貿易政策を調査 「差別的扱い」 通

ワールド

アングル:米移民の「聖域」でなくなった教会、拘束恐

ワールド

トランプ氏、NATOにロシア産原油購入停止要求 対

ワールド

中国が首脳会談要請、貿易・麻薬巡る隔たりで米は未回
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で最も「火山が多い国」はどこ?
  • 9
    村上春樹は「どの作品」から読むのが正解? 最初の1…
  • 10
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中