最新記事
中印関係

中印が領有権を争う国境で、インドの遊牧民を人民解放軍の兵士が妨害...緊迫の場面の動画が公開

Video Shows Villagers Confronting China's Soldiers at Disputed Border

2024年2月3日(土)19時23分
アーディル・ブラール
中国インド国境での衝突

中印国境で軍事衝突が発生した当時のインド陸軍のトラック(2020年6月、ラダック近郊) Defense Minister/Handout / Latin America News Agency via Reuters

<中印国境にある実効支配線(LAC)の西端インド・ラダック地方の住民と、中国人民解放軍の兵士の間で衝突が発生>

インドと中国の国境にある係争地で、放牧をしていたインド側の住民が中国軍の兵士から妨害を受け、両者が衝突する出来事があった。山々に囲まれた広大な草原という雄大な自然の中で繰り広げられた衝突の様子は動画に収められており、インド側の住民が中国兵に石を投げつけて抵抗するなど緊迫したシーンもあった。

■【動画】軍用車に乗って現れた中国軍、石を投げて抵抗するインドの遊牧民...国境での「衝突」緊迫シーン

動画は1月末、インドと中国の間の全長約3400キロに及ぶ実効支配線(LAC)の西端に位置するインド北東部ラダック地方の住民が、インスタグラムに投稿した。両国間の長年の領土紛争に住民が巻き込まれた瞬間を捉えている。

中国とインドの間では、1962年に国境紛争が発生し、過去4年にわたりLAC全域で激しい対立が続いている。特にラダック東部では、2020年のガルワン渓谷での軍事衝突で、インド軍兵士20人と中国軍兵士少なくとも4人が死亡した。

今回の出来事は、現場から約48キロ離れたチュシュル村のコンチョク・スタンジン議員が1月30日、X(旧Twitter)に動画を投稿したことで明らかになった。

中国は周辺地域はチベット自治区の一部だと主張

インドはラダックを特別行政区として統治している。一方、中国は同地域の一部はチベット自治区に含まれると主張しており、中国人民解放軍の兵士は現在、この不安定な国境地帯で定期的にパトロールを実施している。

この地域には中国軍が恒久的に駐留しており、その規模は大きい。今回の衝突が起きたカクジュンから約48キロ南方のデムチョクに駐留し、約60キロ東方のルトクにも基地を構える。中国はこの2つの国境の村を、新疆ウイグル自治区とチベットの一部だと主張している。

動画では、ヤギ飼いの男性が「なぜここに来たのか? なぜここに車両で入ってきたのか。ここは私たちが先祖から受け継いできた土地だ。私たちはここで家畜を放牧している」とチベット語で話している。チベット語はラダックの人々も使用する。

そして、村人たちが中国兵に石を投げつけ、緊迫した状態になった。

本誌が確認したところ、ヤギを放牧する住民らを妨害し、撮影をしている中国兵の数人はチベット語を話している。国境地帯に関する知識を買われて中国軍に採用されたチベット民族とみられる。そのうちの1人は「U.S. Air Force(アメリカ空軍)」と書かれたジャケットを着ていた。

食と健康
消費者も販売員も健康に...「安全で美味しい」冷凍食品を届け続けて半世紀、その歩みと「オンリーワンの強み」
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

日・EUなどとの貿易協定「解消」も、関税裁判敗訴な

ビジネス

米経済活動、大半でほぼ変化なし 物価上昇は緩やか=

ビジネス

米7月求人件数、17.6万件減 失業者数が求人数を

ワールド

プーチン氏「良識働けば協議で戦争終結」、 交渉不調
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 2
    「見せびらかし...」ベッカム長男夫妻、家族とのヨットバカンスに不参加も「価格5倍」の豪華ヨットで2日後同じ寄港地に
  • 3
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 4
    Z世代の幸福度は、実はとても低い...国際研究が彼ら…
  • 5
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 6
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「農産物の輸出額」が多い「…
  • 8
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 9
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 10
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 4
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 5
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 8
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 9
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中