最新記事
日台関係

民進党と安倍派弱体化で日台の蜜月に暗雲...? 新政権下で目指していくべき方向とは?

THE HONEYMOON FADES

2024年1月15日(月)13時30分
野嶋 剛(ジャーナリスト、大東文化大学教授)
ILLUSTRATION BY ESFERA/SHUTTERSTOCK

ILLUSTRATION BY ESFERA/SHUTTERSTOCK

<両国の政治的要因が日台関係を危うくするなか情勢に流されない強固な民意が頼りに>

今回の選挙を挟んで、日台関係は2つの理由でピンチに陥る可能性がある。

1つは台湾政治での民進党の影響力低下である。今回、同党は総統ポストは辛うじて維持できたとしても、同時に選挙が行われる立法院(国会)では大幅に議席を減らす見込みだ。同党は基本的に日米との友好を基軸としている。中国との対話が断絶状態にあるなか、東アジアで孤立感を生まないよう特に日本との関係には気を使ってきた。

蔡英文(ツァイ・インウェン)総統はX(旧ツイッター)を積極的に運用し、約240万のフォロワーを抱える。1月1日の能登半島地震でもXを通していち早く日本へのお見舞いと緊急支援の意向、義援金の送付を伝える日本語の発信を連投し、その都度、10万を超える「いいね」が付く。

一方の国民党、台湾民衆党も日本を重視しないわけではないが、対米・対中バランス外交を唱える方針の中で、日本に対する力点の置き方は弱い。それに加えて現状、両党には日台関係に通じた政治家がほとんどいない。

もう1つは、日本政治における安倍派の衰退である。「台湾有事は日本有事」発言に象徴されるように、安倍晋三元首相には台湾への強い思い入れがあり、その権力強化とともに成長した安倍派=清和会には親台湾派の伝統があった。コロナ禍での台湾へのワクチン支援、台湾の半導体大手TSMCの日本進出など、日台間の大きな出来事の背後には常に安倍派人脈の後押しがあった。

だが、安倍元首相の死去、派閥の主導権争いの混乱、そして政治資金不正問題で、安倍派の影響力低下は著しい。今後の政界での発言力が維持できるか微妙な情勢になっている。

対日重視の民進党政権下であっても、台湾は福島第一原発がある福島県と近接県からの食品輸入には消極的だったし、逆に台湾が熱望する「包括的かつ先進的TPP協定(CPTPP)」への加盟も、日本が必死に動いたわけではない。それでも総じていえば、日台間には温かいムードとそれを支える「政治」の後ろ盾があったことは確かだろう。

「相思相愛」の民意が支える

民進党と安倍派の弱体化による影響は避けられないが、日台関係が1972年の断交後のように一気に希薄になるかといえば、そうとは限らない。日本と台湾には良好な相互感情に基づく民意の支えがあるからだ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

NATO事務総長、国防費拡大に新提案 トランプ氏要

ワールド

ウクライナ議会、8日に鉱物資源協定批准の採決と議員

ワールド

カナダ首相、トランプ氏と6日会談 ワシントンで

ビジネス

FRB利下げ再開は7月、堅調な雇用統計受け市場予測
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 4
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 5
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 6
    宇宙からしか見えない日食、NASAの観測衛星が撮影に…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    金を爆買いする中国のアメリカ離れ
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中