最新記事
日本社会

「大学進学率50%」のウラにある男女差と地域格差

2024年1月10日(水)11時30分
舞田敏彦(教育社会学者)
大学のクラス

男女別、地域別に見ていくと大学進学率には大きな差がある Nejron Photo/Shutterstock

<都市部ほど大学進学率は高く、最高の東京と最低の宮崎では倍近い開きがある>

現在では同世代の半分が4年制大学(以下、大学)に進学する。大学進学率50%というのは、その数値的な表現だ。

大学進学率とは、18歳人口のうち大学に進学した学生が何%かをいう。文科省の『学校基本調査』から計算する場合、分子には当該年春の大学入学者数を使う。2023年春だと63万2902人(A)。上の世代(浪人経由者)も含まれるが、この年の現役世代からも浪人経由で大学に行く者が同数出ると仮定する。

分母には同時点の18歳人口を用いるが、3年前の中学校、中等教育学校前期課程、義務教育学校の卒業者数の合算をあてる。2020年春の数値は109万7416人(B)。よって2023年春の大学進学率は、AをBで割って57.7%と算出される。5割どころか、6割に迫る勢いだ。


だがこの進学率には性差があり、男子が60.7%であるのに対し女子は54.5%。地域差もあって、47都道府県別に計算すると最高の東京は77.6%、最低の宮崎は40.1%と倍近くの開きがある。同じ国内とは思えぬほどの差だ。

いま日本の白地図を用意し、2023年春の大学進学率が50%を超える県に色を付けると<図1>のようになる。左は男子、右は女子のマップだ。

data240110-chart0102.png

色が付いているのは男子では33県、女子では18県しかない。白色の県が結構あり、「同世代の半分が大学に行く」と言うには留保が要る。

大学進学率の地域差が、各県の生徒の自発的な進路選択の結果と考える人はいないだろう。子どもの学力テストの成績とは相関しておらず、学力平均が高い秋田県の大学進学率(男女計)は40.1%と下から2番目に低い。進学率が高いのは都市部なので、社会経済条件と結びついた「格差」であると言っていい。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ポーランド、最後のロシア総領事館閉鎖へ 鉄道爆破関

ビジネス

金融規制緩和、FRBバランスシート縮小につながる可

ワールド

サマーズ氏、オープンAI取締役辞任 エプスタイン元

ワールド

ゼレンスキー氏、トルコ訪問 エルドアン大統領と会談
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、完成した「信じられない」大失敗ヘアにSNS爆笑
  • 4
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 5
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    衛星画像が捉えた中国の「侵攻部隊」
  • 8
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 9
    ホワイトカラー志望への偏りが人手不足をより深刻化…
  • 10
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中