最新記事
米大統領戦

トランプに「出馬資格なし」のドミノ倒しが来る!?

Donald Trump's dominoes are starting to fall

2023年12月21日(木)16時14分
アンドリュー・スタントン
トランプ

トランプ退場 コロラド州最高裁は、議事堂襲撃に関与したトランプには同州予備選への出馬資格はないと判断した(写真は12月19日、アイオワ州ウォータールー) REUTERS/Scott Morgan

<コロラド州に続き、カリフォルニア州が後に続く構え。接戦州にも広がる可能性がある>

ドナルド・トランプ前米大統領から、2024年米大統領選に向けてカリフォルニア州で行われる予備選への立候補資格をはく奪するために「あらゆる法的な選択肢を検討」せよ――カリフォルニア州のエレニ・クナラカス副知事が、同州のシャーリー・ウィーバー州務長官にこう促した。

【写真】ポルノ女優から受付嬢まで、トランプの性スキャンダルを告発した美女たち


トランプは現在、2024年米大統領選に向けた共和党の候補者指名獲得レースでトップを独走している。しかし12月19日にはコロラド州最高裁が、トランプが2年前の連邦議会襲撃事件に関与したことを理由に、4対3で同州での予備選への立候補資格を認めない判断を下した。2021年1月6日にトランプの支持者が連邦議会に違法に押し入り、ジョー・バイデンの大統領当選の手続きを阻止しようとしたこの事件については、同日の朝にトランプが演説で支持者を扇動した疑いがもたれている。

コロラド州最高裁はこれについて、トランプの行動が、「暴動や反乱に関わった」者が公職に就くことを禁じる米合衆国憲法修正第14条3項に違反したとの判断を示した。

そしてカリフォルニア州の当局者らが現在、同州でのトランプの立候補資格はく奪を検討している。クナラカスは20日にウィーバーに送った書簡の中で、州としてどのような法的手段が可能かを探るよう促した。

接戦州にも波及?

「カリフォルニアは歴史の正しい側に立たなければならない」と彼女は書簡に記した。「コロラド州最高裁の示した判断理由と同じ理由でカリフォルニア州でもトランプの立候補を認めないのかどうか。カリフォルニア州にはそれを判断する義務がある。コロラド州が下した判断をベースとして、同様の判断を下すことが可能だ」

本誌がクナラカスの事務所にコメントを求めたところ、報道官からはこの書簡に関する報道発表を参照して欲しいとの返答があった。本誌はトランプ陣営とウィーバーの事務所にもメールでコメントを求めたが、返答はなかった。

コロラド州最高裁の今回の判断は2024年3月5日の予備選にのみ適用されるものだが、本選挙の立候補資格にも影響を及ぼす可能性がある。カリフォルニア州とコロラド州はいずれも民主党の牙城とされており、どちらにしてもトランプ勝利の可能性は低いが、より接戦が予想される州でも、立候補資格はく奪の可能性に直面している。

ミシガン州では、最高裁と控訴裁判所がトランプの立候補資格はく奪を求める請求を棄却したが、リベラル派の非営利団体「フリー・スピーチ・フォー・ピープル」がこれを不服として上訴している。

編集部よりお知らせ
ニュースの「その先」を、あなたに...ニューズウィーク日本版、noteで定期購読を開始
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日経平均は史上最高値を更新、足元は達成感から上げ幅

ビジネス

米アマゾン、従業員賃金引き上げと医療費負担軽減に1

ワールド

米下院、政府機関閉鎖回避に向けつなぎ予算案審議へ 

ワールド

EUがインドと防衛・ハイテクなどで協力強化計画
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 5
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中