最新記事
中東

ハマス指導者ハニヤ氏がエジプト入り 新たな戦闘休止めぐる交渉に「外交介入」か

2023年12月21日(木)09時38分
ロイター
イスラム組織ハマスの最高指導者イスマイル・ハニヤ氏

イスラム組織ハマスの最高指導者イスマイル・ハニヤ氏はエジプトを訪問した。イスラエルとの新たな戦闘休止に向けた集中的な交渉が行われる中、「異例の外交介入」とみられる。2021年6月、ベイルートで撮影(2023年 ロイター/Aziz Taher/File Photo)

米政府は、パレスチナ自治区ガザでのイスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘の再休止とハマスによる人質の追加解放に向け「非常に真剣な」交渉が行われていると指摘した。ただ、ハマスは恒久的な停戦に関する協議のみ応じるとしており、交渉の行方に不透明感が残る。

ハマスの最高指導者イスマイル・ハニヤ氏は20日、エジプトを訪問した。新たな戦闘休止の仲介を目指すエジプトの当局者と協議する。

交渉に詳しい関係筋によると、新たな戦闘休止でハマスから解放される人質や、イスラエル側が見返りとして刑務所から釈放するパレスチナ人について集中的な協議が進められている。イスラエルは女性や疾病を抱える男性の解放を求めているという。

ガザの武装組織「イスラム聖戦」の指導者も数日中にエジプトに訪れ、戦闘休止の可能性を巡り協議する見通しという。

米国家安全保障会議(NSC)のカービー戦略広報調整官は20日、大統領専用機で記者団に「非常に真剣な協議や交渉」が行われていると述べた。

一方、ハニヤ氏の顧問、タヘル・アル・ノノ氏はロイターに、イスラエルがガザでの軍事作戦を停止し、パレスチナの民間人により多くの支援物資が届けられるまでは、イスラエル人の人質の追加解放を協議する用意はないと表明。

「この2点が実現すれば捕虜の問題について交渉できる。イスラエルが侵攻を続ける限り交渉について話すことはできない」と強調した。

ハマスは新たな戦闘休止を拒否し、恒久的な停戦のみを協議するとしている。ノノ氏は「われわれはエジプトの同胞と侵攻に関するわれわれの立場や最優先事項として侵攻を止める必要性について話した」と述べた。

バイデン米大統領は20日、ガザで拘束されている人質の解放に向け、イスラエルとハマスが近く合意に達するとは想定していないとしつつも、「われわれは働きかけている」と述べた。

ハニヤ氏が公の場で外交に臨むのは、交渉で大きな進展が見込まれる場合のみとされている。最後にエジプト入りしたのは、11月終盤に実現したイスラエル軍とハマスの戦闘休止に関する合意が発表される前だった。

イスラエルはエジプトで行われている交渉についてコメントしていない。恒常的な停戦は否定しており、人道目的の一時的な戦闘休止には応じる考えを示している。

イスラエルのネタニヤフ首相は20日、ハマス掃討と人質全員の解放を果たし、ガザがイスラエルにとって脅威でなくなれば戦争は終結すると改めて語った。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2023トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

ニューズウィーク日本版 ハーバードが学ぶ日本企業
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年9月30日号(9月24日発売)は「ハーバードが学ぶ日本企業」特集。トヨタ、楽天、総合商社、虎屋……名門経営大学院が日本企業を重視する理由

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら



編集部よりお知らせ
ニュースの「その先」を、あなたに...ニューズウィーク日本版、noteで定期購読を開始
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

仏総合PMI、9月は5カ月ぶり低水準 製造・サービ

ビジネス

独総合PMI、9月速報は1年4カ月ぶり高水準 サー

ワールド

インド総合PMI、9月は61.9に低下 予想も下回

ビジネス

アングル:Z世代が変える高級ブランド市場、グッチな
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 2
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがたどり着ける「究極の筋トレ」とは?
  • 3
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分かった驚きの中身
  • 4
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 5
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 6
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 7
    「より良い明日」の実現に向けて、スモークレスな世…
  • 8
    米専門職向け「H-1B」ビザ「手数料1500万円」の新大…
  • 9
    「汚い」「失礼すぎる」飛行機で昼寝から目覚めた女…
  • 10
    【クイズ】世界で2番目に「コメの消費量」が多い国は…
  • 1
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 2
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分かった驚きの中身
  • 3
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 4
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがた…
  • 5
    【動画あり】トランプがチャールズ英国王の目の前で…
  • 6
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 7
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 8
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 9
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 10
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中