最新記事
放送事故

英ニュースキャスター、「絶対に映ってはいけない」不適切すぎる姿が放送されてしまい批判殺到

News Anchor Gives the Finger to the Audience in Viral Video

2023年12月8日(金)18時18分
ソフィー・ロイド
ニュース番組のハプニング

写真はイメージです REALDEE/Shutterstock

<いつものオープニング映像からカメラがスタジオに切り替わった瞬間、画面に映し出されたのは女性キャスターの驚くべき姿だった>

イギリスの公共放送BBCのキャスターが、生放送中に「絶対に視聴者には見せてはいけない」不適切なポーズをしているところを映されてしまうハプニングがあった。普段どおりのオープニング映像から、スタジオにカメラが切り替わった瞬間に映されたのは、アップになった女性キャスターが、カメラに向かって中指を立てている姿だったのだ。

■【動画】放送事故! 英ニュースキャスター、「絶対に映ってはいけない」不適切すぎる姿が放送されてしまった瞬間

12月6日のBBCの昼のニュース番組はいつものように、画面に表示される番組開始のカウントダウンと共に始まった。だがキャスターのマリアム・モシリ(46)だけカウントダウンがずれていたのか、カメラが回り始めるタイミングを勘違いしてしまっていたらしい。

「事故」が起きたのは、カウントダウンが終わってスタジオに切り替わった瞬間。画面にはBBCの国内版と国際版の両方でチーフ・プレゼンターを務めるモシリがカメラに向かって中指を立て、ふざけた顔をしている姿が映し出された。

本人はその瞬間が放送されたことに気づいていない様子で、すぐに真面目な表情に戻ると、「BBCニュースをロンドンから生放送でお伝えいたします」と原稿を読み始め、ボリス・ジョンソン元首相が新型コロナウイルス危機にどう対応したのかについてのニュースを伝えた。

本誌はこの件についてBBCにメールでコメントを求めたが、返答はなかった。

観察力の鋭い視聴者たちがこの瞬間を見逃すわけもなく、この瞬間の動画はソーシャルメディア上で共有され、あっという間に拡散された。

「ミーム誕生」と盛り上がる声と、厳しい批判の声

@cleanfeed_ttvrがX(旧ツイッター)に投稿した動画は、これまでに25万3000回以上視聴されている。

多くのソーシャルメディアユーザーが問題のシーンを面白いと感じたようで、@neiltaffyは「最高」の瞬間だったと絶賛。ダニエル・ターナーも「素晴らしい」と同調し、ハリー・マフは「ミーム誕生の瞬間」だとコメント。ジェームズ・ポリットは「今後これを標準にするべきだ」とジョークを書き込んだ。

エアリアル・ヨギーニは「これは度胸試しで、彼らはいつも番組開始直前までこういうことをしているのでは」と推測し、「是非こっそり観察してみたい」と述べた。

だがモシリの行動に批判的な声もあり、@thisbrowngeekは「BBCそのものがジョーク」だとコメント。@GBNewsSpinは「BBCにスキャンダルがない日はないのか」と嘆き、アンドリュー・バチェラーは「なんという始まり方だ。君にとって今日が最後の出演になるだろう」と書き込んだ。

ブラッドリー・タナーは「BBCのジャーナリズムはここまで落ちた」とコメントし、「ひどいものだ」と批判した。

SDGs
2100年には「寿司」がなくなる?...斎藤佑樹×佐座槙苗と学ぶ「サステナビリティ」 スポーツ界にも危機が迫る!?
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

イスラエル、ハマスから人質遺体1体の返還受ける ガ

ワールド

米財務長官、AI半導体「ブラックウェル」対中販売に

ビジネス

米ヤム・ブランズ、ピザハットの売却検討 競争激化で

ワールド

EU、中国と希土類供給巡り協議 一般輸出許可の可能
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 10
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中