最新記事
エイリアン

人類ならあるはずの「部位」がない...メキシコ議会で公開された「宇宙人のX線写真」に専門家も反応

Alien X-rays show "new species" missing human body parts

2023年11月10日(金)18時23分
アンナ・スキナー
メキシコ議会で議論された「宇宙人のミイラ」

メキシコ議会で議論された「宇宙人のミイラ」(11月7日) Quetzalli Nicte-Ha-Reuters

<人体に必要な肺や肋骨がない「新種の生き物」だという「謎の遺体」は本物の宇宙人か、それとも偽造されたものか>

メキシコ議会の公聴会で「UFO研究家」が発表した内容が注目を集めている。11月7日、彼が議会に持ち込んだのは、見た目はミイラ化した人間の遺体のようなものの写真とX線写真。これには人体ならあるはずの2つの部位が欠けており、それにより遺体は宇宙人のものだと主張した。公聴会での議論は3時間にもおよんだが、専門家からは懐疑的な見方が示されている。

■【動画】メキシコ議会で公開された「宇宙人のX線写真」...人間ならあるはずの部位がない

AP通信の報道によれば、「UFO研究家」を自称するメキシコ人ジャーナリストのハイメ・マウサンとペルー人のダニエル・メンドーサ博士は、メキシコ議会の公聴会に出席。ペルーで発見された「人間ではない生物」の遺体とされるものの写真およびX線写真を提示した。これを基に、公聴会では3時間におよぶ議論が展開されることとなった。

最近、UFOや地球外生命体の存在への関心はアメリカでも再燃している。7月に、米下院監視小委員会が未確認異常現象(いわゆるUFO)に関する公聴会を開き、国防総省の元職員や元海軍幹部ら3人が「何度も説明のつかない未確認異常現象に遭遇した」と証言したことがきっかけだ。

メキシコ議会の公聴会でマウサンは、自分が発見したものには人体にとって重要な2つの部位である「肺と肋骨」がなく、これは「新種の生き物」だと強調した。ただこの主張に対し、多くの専門家からは懐疑的な見方が示されている。背景には、9月に開かれた前回の公聴会でマウサンが行った「地球外生命体」に関する発見が、「偽造」と疑われていることもある。

本誌はこの件についてマウサンにコメントを求めたが、返答はなかった。

ペルーの検察当局は「最近つくられたもの」と判断

メキシコ議会では9月にUFOに関する初の公聴会が開かれ、マウサンはその場で「宇宙人の遺体」だとする2つの物体を披露。地球外生命体は存在する可能性があると強調した。この「遺体」は目、鼻や口のついた人間のような顔を持ち、新生児ぐらいの大きさで、マウサンはこれらが1000年前のものだと主張した。

ペルー沿岸の砂漠地帯で発見された「人間ではない生物」がミイラ化したものだとするこの「遺体」には、議員たちから懐疑的な声が上がった。マウサンは2017年にペルーでも同様の発表を行ったが、その後ペルーの検察当局は、マウサンが披露した「遺体」が実際には「最近つくられた人形」を紙と接着剤で覆い、皮膚がミイラ化しているように見せかけたものだと発表していた。

試写会
『クィア/Queer』 ニューズウィーク日本版独占試写会 45名様ご招待
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任へ=関係筋

ビジネス

物言う株主サード・ポイント、USスチール株保有 日

ビジネス

マクドナルド、世界の四半期既存店売上高が予想外の減

ビジネス

米KKRの1─3月期、20%増益 手数料収入が堅調
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中