最新記事
中東

【人質家族 独占手記】「あの時、私と一緒に過ごそうと言っていたら...」ハマスのテロに遭遇したアメリカ人家族の苦悩

I Can’t Celebrate

2023年11月7日(火)13時00分
サライ・コーエン

私は彼ら全員のことを思う。私の大切な親族、ポスターやニュースで見た一人一人の顔。若いカップル、巻き毛の愛らしい女の子、誰かの祖父母であり、誰かの親である人たち。あの土曜日、澄んだ青空の下で朝を迎えた人たちが奪われた。その苦しみはとても耐えられるものではない。

けがをしていないだろうか。出血は止まっているか。食事は取れているか。寒くはないか。子供たちは母親が恋しくて泣いているだろうか。それとも諦めて、暗闇の中で独り座っているのだろうか。

私はジュディスとナタリーを抱き締め、安堵の息をつこうとしている。彼らの解放はかすかな希望をもたらしたが、他の家族にはまだ真っ暗な時が流れている。いまだ捕らわれの身である人々の苦しみを無視することなどできない。彼らの多くは今すぐに医療的措置が必要でもある。

この悪夢は、紛争がいかに予測不可能であり、人々の人生を打ち砕く力を持っているかということを思い知らされる。そして、私たちの深いつながりを。この闘いを共有したときに、私たちは1人の痛みが全ての人の痛みであることを思い出す。

自分の姉と姪が無事でも、他の人たちを見捨てるわけにはいかない。

私たちには助けが必要だ。私たちの経験を知って、語ってほしい。全ての人質を無事に、可能な限り完全な形で家族の元に取り戻すために、あなたたちの支援と声が必要なのだ。彼らの物語を埋もれさせず、私たちのメッセージを共有して、地元や国の議員に手紙を書いてほしい。テロに引き裂かれた家族を再会させるために、私たちと共に立ち上がってほしい。

悪夢はまだ終わっていない。私たちと一緒に悪夢を終わらせよう。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

再送-〔アングル〕日銀、柔軟な政策対応の局面 米関

ビジネス

3月完全失業率は2.5%に悪化、有効求人倍率1.2

ビジネス

トランプ氏一族企業のステーブルコイン、アブダビMG

ワールド

EU、対米貿易関係改善へ500億ユーロの輸入増も─
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 8
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 9
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 10
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中