最新記事
米政治

黒ドレス衣装でハロウィン会場に登場...メラニア・トランプが7カ月ぶりの公の場、変わらぬ美貌を見せる

Melania Trump Spotted at Halloween Party After Mysterious Disappearance

2023年11月4日(土)19時37分
シャノン・パワー
ハロウィン会場に現れたトランプ前米大統領とメラニア夫人

@MELANIAJTRUMP/X

<起訴されても精力的に活動する夫トランプとは対照的に、姿を見せなかったメラニア。その理由についてはさまざまな見方が出ていた>

ドナルド・トランプ前米大統領といえば、最近では起訴されて拘置所に出頭したことや、大統領への返り咲きを目指して有権者にアピールする姿などが頻繁に報じられている。そうしたなかで沈黙を守り、公の場に一切姿を見せていなかったメラニア夫人だが、ついに人々の前に姿を現した。トランプの邸宅マールアラーゴで開催されたハロウィン・パーティーに出席したのだ。

■【動画】仮装したゲストの前に黒ドレス姿で颯爽と登場...7カ月ぶりに姿を見せたメラニア

前ファーストレディは、夫とともにパーティー会場で撮影された。公の場に現れたのは、実に7カ月ぶりだ。夫とともに最後に目撃されたのも、米フロリダ州パームビーチにあるマールアラーゴで、そのときは一緒に昼食をとっていた。

トランプ夫妻は大きなパーティー会場を歩きまわり、ハロウィーンの不気味な衣装に身を包む出席者たちに言葉をかけた。ソーシャルメディアの複数の投稿によれば、トランプは「なかなかいいね」と言っていたそうだ。

メラニアは、ハロウィーンの仮装姿ではなく、シンプルな長袖、膝丈の黒いドレスに、ダイヤモンドのチョーカーを身に着け、ロイヤルブルーのクラッチバッグを持っていた。トランプはスーツ姿で、赤いネクタイを締めていた。

メラニアは最近、トランプが数回にわたり起訴されて出廷したときや、選挙活動など、大切なイベントを欠席することが目立ち、多くの人を驚かせている。トランプが9月に受けたインタビューでも、ニュースキャスターのメーガン・ケリーが、メラニアの所在について質問した。

「謎めいているところ」も彼女の美しさの一部

「最近、メラニアさんの姿をあまり見ないが、彼女はどうしているのか?」とケリーは問い掛けた。

「メラニアは、その『謎めいているところ』も美しさの一部だと思う」とトランプは答えた。「彼女は表に出る必要はない。彼女には自信がある。大きな自信があるのだから」

政治アナリスト兼ポッドキャスト司会者のロン・フィリップコウスキーは、メラニアが表舞台から姿を消した理由について、メラニアは政治生活にうんざりしている、とするある評論家の言葉が的を射ていると主張する。

フィリップコウスキーは、ユーチューブチャンネル「ミーダス・タッチ(Meidas Touch)」のライブストリーミングでこう述べた。「複数のレポートによれば、メラニアは怒っていて、政治......そして、選挙運動とはもう関わりたくないと言っていたそうだ。メラニアは政治と無関係になり、息子とともに私人として生きたがったのだ」(フィリップコウスキーは弁護士で、米連邦検察官だった経歴を持つ人物だ)。

編集部よりお知らせ
ニューズウィーク日本版「SDGsアワード2025」
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、一時150円台 米経済堅調

ワールド

イスラエル、ガザ人道財団へ3000万ドル拠出で合意

ワールド

パレスチナ国家承認は「2国家解決」協議の最終段階=

ワールド

トランプ氏、製薬17社に書簡 処方薬価格引き下げへ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 6
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 9
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 10
    50歳を過ぎた女は「全員おばあさん」?...これこそが…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中