最新記事
ファッション

「疑問だらけ」「愚か」...奇抜デザインのタトゥーを持つ男、ネットで嘲笑されるも「このおかげで結婚できた」

'I Have So Many Questions': Man's Awful Tattoo Leaves Internet Speechless

2023年8月27日(日)13時10分
アリス・ギブス

同じころ、テイラーの現在の妻は、テイラーが暮らしていた街に引っ越してきたばかりだった。そしてちょうど同じころ、妻の友人がオンラインで知り合った相手とデートしたところだった。

「その当時、そんな関係性(ネットでの出会い)は正気じゃないと考えられていた。妻は友人に、冗談でこう言った。『もしあなたたちのデートが1回きりで終わらなかったら、私にも合いそうな相手をオンラインで探してくれる? その人にメッセージを送るから』」とテイラーは説明する。「幸運なことに、妻の友人は何度かデートを重ねた。妻は有言実行の女性として、マイスペースに登録した」

「すべて、バカっぽいタトゥーのおかげだ」

「男性」と「同じ郵便番号」で検索すると、テイラーがリストの一番上に出てきた。そして、タトゥーのプロフィール写真が、将来の妻の目に留まった。

「彼女は私のタトゥーを馬鹿馬鹿しいと思った。だから彼女の友人は、メッセージを送るべき相手として私を選んだ。あとは歴史の通りだ」とテイラーは話す。「私たちは14年以上にわたって幸せな結婚生活を送っており、3歳の素晴らしい息子がいる。すべて、バカっぽいタトゥーのおかげだ」

レディットの投稿には1100件以上のコメントが寄せられ、人々はこの型破りなタトゥーに対する感想を共有した。あるユーザーは、「疑問だらけだ」とコメント。一方で、「これは最高に面白い。クオリティも悪くない。とにかくばかげたアイデアだ。気に入った」というコメントもあった。

「OP(スレッドを立てた人)、これを共有してくれて本当にありがとう。ちょうど大笑いしたいと思っていたところだ。あなたの足が布団から顔を出すたびに、この投稿で私が笑った量のほんの一部でも、あなたが笑うことを願っている」と書いた人もいた。

ネットでは、たびたび型破りなタトゥーが注目を集め、話題になっている。昨年には、あるティーンエージャーが初めて入れたタトゥーが話題となり、「本物とは思えないほどひどい」という烙印を押されている。
(翻訳:ガリレオ)

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日銀、政策金利を現状維持:識者はこうみる

ビジネス

SHEIN、米事業再編を検討 関税免除措置停止で=

ビジネス

中国中古住宅価格、4月は前月比0.7%下落 売り出

ビジネス

米関税で見通し引き下げ、基調物価の2%到達も後ずれ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中