最新記事
アフリカ

<マップ>ニジェール紛争が西アフリカ戦争につながりかねないことが一目でわかる

Africa Map Shows Which Ecowas Countries Could Invade Niger

2023年8月8日(火)19時37分
ブレンダン・コール

ロシア国旗を掲げるニジェールのクーデター支持者(8月3日、首都ニアメー)  Mahamadou Hamidou -REUTERS

<ニジェールに軍事介入しそうな国はどこか>

ニジェールで起きている危機がエスカレートした場合、どれだけアフリカ全体に広範な影響を及ぼすおそれがあるかを示す地図が、8月7日に公開された。近隣諸国はニジェールのクーデター指導者に対し、権力の座を追われた前大統領を7日までに復権させるよう要求していたが、ちょうどその期限が過ぎたところだった。

<西アフリカ地勢図>

フランスの植民地だったニジェールの緊張は増すばかりだ。発端は、モハメド・バズム大統領が7月26日に失脚し、その後、大統領警護隊を率いるアブドゥラフマン・チアニ将軍が新たな国家元首になったと宣言したことだった。

西アフリカの15カ国で構成される西アフリカ諸国経済共同体(ECOWAS=エコワス)は7月末、クーデターを起こした暫定軍事政権に対して、バズム政権の復権を求め、現地時間8月7日午前0時という期限を設定していた。期限が守られなければ、力の行使も辞さないという宣言だった。

しかし、クーデター首謀者たちはこの期限を無視し、ニジェール領空を閉鎖した。この危機はアフリカ全体を巻き込む戦争を引き起こす可能性があるという懸念が広がる中で、ニジェール側は、ECOWASによる次の動きを待ち構えている状況だ。

そんな中、通常はウクライナでの紛争に関する最新情報を共有しているX(旧ツイッター)アカウント「ウォー・マッパー(War Mapper)」が解説図を公開した。ニジェールのクーデター首謀者を支持する勢力と反対する勢力を色分けした地図だ。この地図を見ると、当事国であるニジェールの西側には、クーデターを起こした軍事政権を支持するマリとブルキナファソがある。両国はどちらもフランスの元植民地で、近年になってクーデターを経験している。

両国は、ニジェールに連帯するという表明の一環として、ニジェールに対する攻撃は、自国に対する攻撃とみなすとの意向を表明している。近隣のギニアも、クーデター指導者を支持する側に立っている。

今回公開された地図では、これらの国々を取り囲む西アフリカ諸国を、クーデターに反対する勢力として示している。具体的には、アルジェリア、モーリタニア、ガンビア、ギニアビサウ、シエラレオネ、リベリア、ガーナ、トーゴの8カ国がこれにあたる。さらにECOWAS連合軍のメンバーとして、セネガル、コートジボワール、ベナン、ナイジェリアの4カ国を示している。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

高市首相「首脳外交の基礎固めになった」、外交日程終

ワールド

アングル:米政界の私的チャット流出、トランプ氏の言

ワールド

再送-カナダはヘビー級国家、オンタリオ州首相 ブル

ワールド

北朝鮮、非核化は「夢物語」と反発 中韓首脳会談控え
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 8
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中