最新記事
ウクライナ情勢

バフムト陥落は嘘、我々はバフムトから退くワグネルを追撃している──ウクライナ軍

Ukrainian forces fire on retreating Wagner troops leaving Bakhmut

2023年6月1日(木)14時31分
イザベル・ファン・ブリューゲン

ワグネル創設者のプリゴジン(左)と戦闘員(5月25日、バフムト)  Press service of "Concord"/REUTERS

<ワグネルはバフムトを制圧した後、ロシア正規軍と交替するため撤収する、とプリゴジンは言った。実態は?>

ロシアの民間軍事会社「ワグネル」は5月20日、ウクライナ東部の激戦地バフムトを制圧したと宣言。その後ワグネルの戦闘員は同地域からの撤収を進めているが、ウクライナ軍の報道官はバフムト陥落を否定し、ウクライナ軍はバフムトでワグネル戦闘員の追撃を続けていると主張した。

【動画】ロシア戦車がうっかり味方数人を轢く衝撃映像

ウクライナ軍のセルヒイ・チェレバティ報道官は、東部の要衝バフムトでの衝突は「大幅に減った」としつつも、ワグネルが撤収を開始して以降、ウクライナ軍の攻撃によりワグネルの戦闘員80人が死亡し、さらに119人が負傷したと述べた。

ワグネルの創設者エフゲニー・プリゴジンは5月25日に公開した動画で、ワグネルの戦闘員らがバフムトからの撤収を開始したと発表。6月1日までに撤退を完了し、ロシア正規軍に陣地を引き継ぐためだという。

ワグネルの戦闘員は、2022年夏からバフムトで激しい戦闘に携わってきた。撤収に先立ち、プリゴジンはインターネット上に公開した複数の動画の中で、ロシアのセルゲイ・ショイグ国防相とバレリー・ゲラシモフ参謀総長を批判。彼らがワグネルの戦闘員から意図的に弾薬を取り上げていると非難していた。

「敵は後退を続けている」

プリゴジンはまた、5月23日に公開された親ロシア派軍事ブロガーのコンスタンティン・ドルゴフとのインタビューの中で、バフムトで大勢の戦闘員を失ったと主張。「(バフムトでの)作戦開始以降、5万人の受刑者を戦闘員として投入したが、その約20%が死亡した。通常の戦闘員についてもまったく同じだ」と述べた。

アメリカ政府は2月に、ロシアがウクライナへの本格侵攻を開始して以降、ワグネルの戦闘員3万人以上が死傷したという推計を明らかにしていた。

ウクライナの国営通信「ウクルインフォルム」によれば、チェレバティは「ここ数日は衝突が大幅に減っており、今日は1件もなかった。敵は後退を続けており、撤収するワグネルの戦闘員の代わりにロシア軍の空挺部隊や歩兵旅団が陣地を引き継いでいる」と説明。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日経平均は反落で寄り付く、週明けの米株安の流れ引き

ワールド

米朝首脳会談の開催提案、韓国大統領がトランプ氏との

ビジネス

トランプ氏、ABCとNBCの放送免許剥奪示唆 FC

ワールド

大韓航空、ボーイング機103機発注 米韓首脳会談に
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 2
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」の正体...医師が回答した「人獣共通感染症」とは
  • 3
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密着させ...」 女性客が投稿した写真に批判殺到
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 6
    顔面が「異様な突起」に覆われたリス...「触手の生え…
  • 7
    アメリカの農地に「中国のソーラーパネルは要らない…
  • 8
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 9
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中