最新記事
SNS

「3年も気付かずに生活していた恐怖」 中古物件で「隠し階段」を発見した女性住人...階段の先にあったものとは

Woman Discovers Creepy Staircase in Her 100-Year-Old House While Cleaning

2023年6月25日(日)19時40分
ジャック・ベレスフォード
地下に通じる階段

写真はイメージです Marieke Kramer/Shutterstock

<100年前に建てられた物件を3年前に購入した女性が、室内を整理しているときに発見したのは謎のガラス製ドアノブだった......>

米ロサンゼルスに住むある女性が、3年前に引っ越してきた自宅の中に「秘密のドア」があるのを発見。そのドアを開いて階段が現れたショッキングな瞬間と、その先へと進んでみた様子を動画に収め、SNSで公開した。

■【動画】自宅で「秘密のドア」を発見...ドアの向こうの階段を進んだ先にあったものとは

この女性は、ロサンゼルス在住のライフスタイル起業家で、吹き替え声優でもあるジュリア・ヘニングだ。彼女は本誌の取材に答え、隠し部屋を見つけたのは吹き替え用スタジオを自宅内に作ろうとして、家具などを移動していたときだったと語った。

「クローゼットの中身をすべて外に出しているときに、クローゼットのドアに近い床から突き出ている小さなガラス製ドアノブに気がついた」

そのクローゼットにはそれまで、コートやさまざまなものをしまっていたそうだ。謎のガラス製ドアノブを見つけ、近づいてよくよく確認したところ、床に蝶番があることにも気がついた。

「そこで、クローゼットを空にして、そのガラス製ドアノブを引っ張ってみたところ、床板が持ち上がって、地獄へとつながるような階段があらわれた」とヘニングは話す。「その時の衝撃と恐怖を想像してほしい。3年ものあいだ、その存在を知らずに暮らしていたのだから、本当にショッキングだった」

家の中で「エネルギー」のようなものは感じていた

「めちゃくちゃ怖かった」とヘニングは続ける。「この家に引っ越してきてからというもの、『エネルギー』のようなものが漂っていることは感じていた」

霊感はないと言うが、家にいると「一人きりではないような」感覚をよく覚えていたという。「知っている限りでは、この家が建てられたのは100年以上前だ」とヘニングは言う。「別の時代のエネルギーが残っているとしてもおかしくはない」

ヘニングは自身のTikTokに、この隠し部屋について一連の動画を投稿した。1本目を見ると、床に小さなドアノブがあり、それを引っ張ると床板が持ち上がって、暗い階下へと降りて行く階段があるのがわかる。「階段を見つけたときは、とにかくぞっとした。とても暗く、何も見えなかったから」とヘニングは振り返る。

しかし、ついに勇気を奮い起こし、隠れ部屋へとつながる階段を下りて行った。動画の撮影には、友人数人も協力してくれた。とはいえ、隠し部屋の内部を見ても、ヘニングらの気は休まらなかった。そこにあったのは、空っぽの棚と、指ぬきだの、おもちゃのミニカーやカードだのが詰まったガラスのビンだった。コンクリートの壁には、「Joe(ジョー)」と「John(ジョン)」という名前も書かれていた。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米財務長官、FRBに利下げ求める

ビジネス

アングル:日銀、柔軟な政策対応の局面 米関税の不確

ビジネス

米人員削減、4月は前月比62%減 新規採用は低迷=

ビジネス

GM、通期利益予想引き下げ 関税の影響最大50億ド
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中