最新記事
ウクライナ情勢

攻撃ヘリKa-52撃墜でも変わらないロシア軍の航空優位

Ukraine Downs Russian Helicopters After Armor Losses

2023年6月21日(水)17時34分
デービッド・ブレナン

テスト飛行中のロシア軍の攻撃ヘリ、Ka-52「アリゲーター」(ロシア南部のロストフ州) Sergey Pivovarov-REUTERS

<ウクライナ軍は1週間で敵の攻撃ヘリ6機を破壊したが、それぐらいではロシアの航空戦力の脅威は変わらない>

<動画>ロシア塹壕の近接戦 *閲覧注意

この1週間、ウクライナ軍が破壊したロシア軍のヘリコプターの数が増加している。ウクライナ軍は今、約1300キロの前線に沿った複数の地点において、長く続いた防御から攻撃に移る困難でコストのかさむ転換を進めている。

ウクライナ軍は、ロシア軍に与えた人員と装備の損失を毎日集計しており、この1週間でロシア軍のヘリコプター6機を破壊したと報告している。

ウクライナ軍が破壊したヘリコプターの数の増加は、ウクライナ軍の反転攻勢でロシア軍の装備と人員の損失が急増したのと軌を一にしている。ウクライナ軍は6月に入り、要衝バフムトを中心とするドネツク州南東部とザポリージャ州南東部への大規模な攻撃を始めたのだ。

落としたヘリコプターの一部は、戦場上空にいたロシアの攻撃ヘリコプター、なかでもKa-52「アリゲーター」だと考えられている。西側にとっては歓迎すべきことだ。反攻の初期には、西側がウクライナに供与されたドイツの主力戦車レオパルト2やアメリカの歩兵戦闘車ブラッドレーを失った。こうした損失の少なくとも一部は、ロシアの攻撃ヘリコプター、特にKa-52によるものと考えられるからだ。

基地にはさらに20機のヘリが

ロシア軍は侵攻開始後、多くのKa-52を失っている。オランダに拠点を置くオープンソース情報防衛分析サイトのオリックスによれば、2022年2月以降、35機が破壊、放棄、鹵獲されたと報告している。ロシアが開戦前に用意していたKa-52は約100機とされるので大きな損失だ。

だが、戦いを生き延びたKa-52は、ウクライナの反攻を食い止めるうえで重要な役割を果たしている。ロシア占領下にあるウクライナ南東部のベルジャーンシク空港を撮影した衛星画像を見ると、ここ数週間でさらに20機の新しいヘリコプターが到着した。その中には、5機のKa-52、攻撃ヘリコプターMi-24「ハインド」、海軍のヘリコプターが含まれている。

これらロシアの航空戦力は、ウクライナ侵攻後も全体として比較的ダメージが少なくて済んでおり、ウクライナ軍がロシアの3重の防衛線の深くに進むにつれて、大きな脅威になるだろう。

ウクライナ当局も、日々この問題を強調している。ボロディミル・ゼレンスキー大統領は6月中旬、ロシアの「航空と砲撃における優位性」を認め、ハンナ・マリャル国防次官は、「敵の航空と砲撃における優位性」によって増幅された「極めて激しい戦闘」だ、と報告している。

(翻訳:ガリレオ)

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米債市場の動き、FRBが利下げすべきとのシグナル=

ビジネス

米ISM製造業景気指数、4月48.7 関税コストで

ビジネス

米3月建設支出、0.5%減 ローン金利高騰や関税が

ワールド

ウォルツ米大統領補佐官が辞任へ=関係筋
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 7
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中