最新記事
ウクライナ情勢

英、ウクライナに航続200キロ超の長距離ドローン供与 ゼレンスキーが訪問

2023年5月16日(火)11時02分
ロイター
ウクライナのゼレンスキー大統領(写真右)と英国のスナク首相(左)

ウクライナのゼレンスキー大統領(写真右)は、英国を訪問し同国のスナク首相(左)と会談することを明らかにした。写真は2月、ロンドンで撮影(2023年 ロイター/Toby Melville)

ウクライナのゼレンスキー大統領は15日、英国を訪問しスナク首相と会談した。ウクライナがロシア軍に対し大規模な反転攻勢をかけると予想される中、英国はウクライナに対し飛行距離が200キロメートルを超える新型長距離ドローン(無人機)の供与を確約した。

ゼレンスキー氏は週末の間にローマ、ベルリン、パリを訪問。15日に英国を訪問し、スナク首相とロンドン郊外の首相別荘「チェッカーズ」で会談した。

両首脳はウクライナが要請している戦闘機供与についても協議。英国は、戦闘機「F16」の供与に向けた他の国との取り組みを続けながら、ウクライナ軍パイロットの基礎訓練を夏に開始すると表明した。

ゼレンスキー氏はスナク首相との会談後に記者団に対し「『ジェット機連合』なるものを創設したいと考えており、私はポジティブにとらえている。近いうちにいくつかの極めて重要な決定があるだろう。ただ、もう少し努力が必要だ」と語った。

スナク氏は、ウクライナに数百発の防空ミサイルのほか、飛行距離が200キロメートルを超える新型長距離攻撃型ドローンを含む無人航空システムを提供すると表明。「向こう数カ月で」ウクライナに届けると述べた。

ただ、首相報道官は英国がウクライナに戦闘機を供与する計画はまだないと述べた。

英国はこれまで他の国に先駆けてクライナに対する新たな軍事支援を決定。英国が今年1月に戦車供与を決定したのに続き、他の国も戦車供与を決定した。

ゼレンスキー氏はここ数日、ドイツとフランスから戦車や装甲車などの追加供与の確約を獲得。ロシア軍に対する反転攻勢について、より高度な兵器の提供がなければ開始できないのではないかとの記者団の質問に対しゼレンスキー氏は「もう少し時間が必要だ。それほど長くかからないが、もう少し時間が必要だ」とし、これ以上の詳細な情報は共有できないと述べた。

スナク氏は「紛争は極めて重要な局面にある」と指摘。英国は、ウクライナとその国民が自国を守るために揺るぎない支援を続ける」とし、英国は長期的にウクライナと共にあると述べた。

ロシア大統領府は、英国の対ウクライナ追加支援を「極めて否定的に」受け止めていると表明。ただ、英国の支援で紛争の行方が変わるとは考えていないとした。

英国は先週、ウクライナに長距離巡航ミサイルを供給したことを明らかにした。ウクライナに長距離巡航ミサイルを提供するのは英国が初めて。

ウクライナの首都キーウ在住の軍事アナリスト、オレクサンドル・ムジエンコ氏は、ウクライナに対して表明された今回の一連の支援は「かなり重要」だと指摘。「反転攻勢は多くの弾薬を消費するプロセスであるため、砲弾や弾薬が定期的にウクライナに供給されることが極めて重要だ。支援継続が必要不可欠になる。次のステップは航空機だ」と述べた。

*動画を付けて再送します。



[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2023トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

SDGs
使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが「竹建築」の可能性に挑む理由
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米財務長官、中国との貿易協議で「実質的な進展」 1

ワールド

プーチン氏、15日にトルコで直接協議提案 ゼレンス

ビジネス

ECBは利下げ停止すべきとシュナーベル氏、インフレ

ビジネス

FRB、関税の影響が明確になるまで利下げにコミット
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王子との微笑ましい瞬間が拡散
  • 3
    「隠れ糖分」による「うつ」に要注意...男性が女性よりも気を付けなくてはならない理由とは?
  • 4
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 5
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 6
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 7
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 8
    ロシア艦船用レーダーシステム「ザスロン」に、ウク…
  • 9
    「股間に顔」BLACKPINKリサ、ノーパンツルックで妖艶…
  • 10
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 5
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 6
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 9
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 10
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中