わずかな隙間も難なく通過... 毒ヘビが平たくなってドア下をくぐり抜ける衝撃映像

(写真はイメージです) Ken Griffiths-iStock
<体をくねらせて人家に侵入。特に夏は注意?>
「まさかこんな狭いところは無理だろう」と思われるような隙間でもヘビは通り抜けてしまう。豪メルボルンのヘビ捕獲業者、マーク・ペリー(@snakehunteraus、通称スネーク・ハンター)がTikTokに投稿した映像はその証拠を示している。
ドアの下の隙間とも言えないほどわずかなスペースに体をくねらせながら侵入していくのは、オーストラリアで最も多くの死者を出す危険な種として知られているイースタンブラウンスネーク(学名:Pseudonaja textilis)だ。その毒牙には強力な神経毒が含まれ、噛まれた者の心臓、肺、横隔膜の神経を徐々に麻痺させ、死に至らせる。
イースタンブラウンヘビは豪東部から南部にかけて広い範囲に生息しており、その中には国内で最も人口の多い地域も含まれる。そのため、このヘビを巡るトラブルは珍しいことではない。
オーストラリアでは夏の間、人家に忍び込んだヘビがよく見つかるとペリーは言う。
「ヘビはいつでも食べ物や水、住処(すみか)を探していて、人家に入り込んでくるんです」
2日に公開されたこの動画はTikTokで80万回以上再生され、ユーザーからは「新たに心配事が増えた」「もう二度と眠れない」などのコメントが寄せられている。

アマゾンに飛びます
2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら