最新記事
朝鮮半島

「オンラインなら再会できるはず」──北朝鮮に残した「離散家族」の消息を求めて

N. Korean Family Reunion ASAP

2023年3月9日(木)15時27分
シャロン・キム・ソルダーティ(韓国系アメリカ人ライター)
SHARON KIM SOLDATI

筆者(上段右)の父(中段右)は米国在住 COURTESY OF SHARON KIM SOLDATI

<朝鮮戦争が生んだ「離散家族」は今や80~90代と高齢に。手遅れになる前に再会を実現させてほしいと願う家族たちの今>

1950年6月25日に北朝鮮が韓国に侵攻すると、数日後には米軍が北朝鮮への爆撃を開始した。私の父は韓国に逃れたが、身内が皆38度線を超えられたわけではない。彼の父親と兄夫婦と姪は、北朝鮮に取り残された。

ジョー・バイデン米大統領は1月23日、2017年以来空席だった北朝鮮人権担当特使に国務省高官のジュリー・ターナーを指命すると発表した。希望を新たに、父は上院がターナーの就任を承認するのを心待ちにしている。

頭上を飛ぶ米軍の戦闘機に怯えながら閉鎖された工場に逃げ込んだとき、父は9歳だった。寒い冬になると爆撃は激しさを増した。

「子供たちを連れて南に行きなさい」と、私の祖父は祖母に言った。「戦争が終わったら帰っておいで」

70年以上がたったが、祖父や親族からの音信はそれきり途絶えたままだ。

50年12月、父は最後の列車の1本に家族と飛び乗り、その屋根に登って故郷の沙里院市を離れた。列車が停まるたびに兄のジョングクが鍋を持って雪の積もった屋根から地面に降り、米を炊いた。

走る列車の屋根から大勢が落ちて死んだが、見ているしかなかったと父は言う。次兄は北朝鮮軍に徴兵されていた。彼の帰りを、妻と1歳の娘と父が家で待った。

朝鮮戦争で家族と生き別れになった人が、アメリカには何万もいる。その多くが、今では80~90代だ。

昨年12月、バイデン大統領は23会計年度の国防予算を決める国防権限法案に署名した。ここに盛り込まれた「離散家族再会法」は、北朝鮮に家族がいる国民との話し合いを国務長官に義務付けている。

1月、私は父が暮らすジョージア州アトランタ郊外の韓国系ベーカリーで父の仲間と会った。父が「食べなさい」と言って、くるみまんじゅうの皿を押して寄こした。

お年寄りたちは興奮気味に政府の動きを語った。離散家族全米連合ジョージア支部の顧問を務めるクリス・チョンは、ビデオ通話を使った再会への期待を口にした。「死ぬ前に実現できたら思い残すことはない」と言う彼は、平壌出身で現在77歳だ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

独総合PMI、9月速報は1年4カ月ぶり高水準 サー

ワールド

インド総合PMI、9月は61.9に低下 予想も下回

ビジネス

アングル:Z世代が変える高級ブランド市場、グッチな

ワールド

日米韓外相が会談、台湾・南シナ海情勢に懸念表明 北
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 2
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがたどり着ける「究極の筋トレ」とは?
  • 3
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分かった驚きの中身
  • 4
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 5
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 6
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 7
    「より良い明日」の実現に向けて、スモークレスな世…
  • 8
    米専門職向け「H-1B」ビザ「手数料1500万円」の新大…
  • 9
    「汚い」「失礼すぎる」飛行機で昼寝から目覚めた女…
  • 10
    【クイズ】世界で2番目に「コメの消費量」が多い国は…
  • 1
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 2
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分かった驚きの中身
  • 3
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 4
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがた…
  • 5
    【動画あり】トランプがチャールズ英国王の目の前で…
  • 6
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 7
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 8
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 9
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 10
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中