最新記事

ヘルス

毎日ウオッカを1.5リットル...重度の「依存症」だった私が救われた「瞬間」の出来事

“Alcohol Almost Killed Me”

2023年1月7日(土)14時50分
デービッド・ウィルソン(グレー・エリア・ドリンキング・コーチ)
デービッド・ウィルソン

ウィルソンは依存症から脱するには仲間の支えが不可欠だと実感した DAVID WILSON

<母の家出をきっかけに、14歳から酒に溺れた私。身も心もボロボロになった私を救ってくれたのも、同じく母だった>

私はまずまず普通の家庭で育った。父は自家製ワインを造っていたが、痛飲する姿は見たことがない。14歳のとき母が突然、家を出て行った。事前に何も聞かされていなかったからショックだった。

それまで私はおとなしい子で仲間と群れるのは苦手だったが、母がいなくなると同年代の子たちとつるんで酒を飲むようになった。飲むと強気になり、仲間に受け入れられている気がした。

その後も酒で鬱憤を晴らし続けたが、30代になって酒量が増えだした。1990年に職を求めてイングランドのサットンに移り住み、92年にカーペット職人として独立。近所の住人に誘われて地元のパブに通いだし、早飲みで鳴らすようになった。

やがてパブの向かいの店で酒を買い込み、家で1人で飲むようになった。それをきっかけに飲み方が変わった。酒量はどんどん増え、二日酔いで仕事に行くようになった。

40歳でサットン郊外のベルモントにあるしゃれたコテージに引っ越した。そこが自分の牢獄になるとは夢にも思わなかった。金曜の午後に酒を買い込み、週末は朝から晩まで飲み続けるありさま......。

ワインの飲みすぎで激太りし減量しようと思ったが、酒はやめられない。低カロリーの酒を求めてウオッカに行き着いた。そして毎日ウオッカを1.5リットル飲むようになった。

2014年に結婚。酒浸りの生活を変えなければと思った。だがいくら断酒を決意しても三日坊主で終わる。

断酒のきっかけは夢の母

18年10月、母が亡くなった。私は死にゆく母に付き添い、手を握ってみとった。その瞬間、子供の頃に母が私を捨てて去っていった恨みがスーッと消えて、「ママ、愛しているよ」と初めて言えた。

その3週間後、実にリアルな夢を見た。夢の中の母は晴れやかな顔で、「私のことは心配しないで」と告げた。

その後クリニックに行くと、「あんたは歩く心臓発作だ」と医者に言われた。血圧は186/124。体重は130キロ近くで、靴下をはくだけで息切れがした。

19年初め、友人から一緒に断酒しないかとテキストメッセージで誘われた。私は夢に現れた母のことを思い、その晩友人に会って「やってみる」と伝えた。そして19年1月7日に酒を断った。

当初は断酒会のアルコホーリクス・アノニマス(AA)の会合に出てみたがしっくりこなかったので、インスタグラムを通じて自分で依存症者のコミュニティーを探し、目に留まった会に参加した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

高市首相「首脳外交の基礎固めになった」、外交日程終

ワールド

アングル:米政界の私的チャット流出、トランプ氏の言

ワールド

再送-カナダはヘビー級国家、オンタリオ州首相 ブル

ワールド

北朝鮮、非核化は「夢物語」と反発 中韓首脳会談控え
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 8
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中