最新記事

ロシア

ロシアの自律型戦闘ロボット「Marker」実戦配備へ

Russian "Marker" combat robots to be sent to Ukraine, official reveals

2023年1月17日(火)19時28分
エリー・クック

極東のボストチヌイ宇宙基地を視察する3人の盟友(前列左から)ロシアのプーチン大統領、ベラルーシのルカシェンコ大統領、ロスコスモス社長(当時)のロゴジン(2022年4月12日) Sputnik/Mikhail Klimentyev/Kremlin/REUTERS

<国営宇宙企業ロスコスモスの社長を辞め、今はウクライナ東部親ロ派の軍事顧問を務めるプーチンの盟友ロゴジンが、これでウクライナに「炎の洗礼」を浴びせると宣言>

ロシアの国営メディアは1月15日、ロシアが開発した戦闘ロボット「Marker(マーカー)」がウクライナの前線に配備される予定だと報じた。

ロシアの国営宇宙企業ロスコスモス前社長で現在はロシアに「編入」されたドネツクとルガンスク両「人民共和国」の特別軍事顧問団「ツァーリ(ロシア皇帝)の狼」の会長であるドミトリー・ロゴジンは、メッセージアプリ「テレグラム」の自身のアカウント上で、自律型戦車の「Marker」がウクライナ東部のドンバス地方に「炎の洗礼」を浴びせることになると明かした。

ロシア国営タス通信によれば、「Marker」は「自律的に」戦闘任務を遂行することができ、約15キロ先にある標的を特定することができるとロゴジンは説明。戦闘地域で敵の正確な位置を特定し、攻撃を行うことができると投稿した。

タス通信は、今後「数台の」Markerがウクライナ東部に配備される予定で、それに先立ちロシア国内にあるボストチヌイ宇宙基地で試験が行われていると報じた。

ロシア政府の研究開発機関「高等研究財団」の責任者であるオレグ・マルチャノフは、開発担当者たちが「既に『Marker』にはスポーツ銃の撃ち方だけでなく、カラシニコフ機関銃を使って、空中を動く円盤型の標的を人間よりも素早く撃つことを教えている」と述べた。

自律型の輸送車としても機能

マルチャノフはさらに、「Marker」は民間人と軍事要員を識別して「直接的な脅威」をもたらす相手だけを標的にすることができるとつけ加えた。

ロシアの国営通信社「RIAノーボスチ」は11日、戦闘ロボット「Marker」に関する作業は既に完了していると報じた。この報道によれば、「Marker」は重さ約3トンで、さまざまな兵器システムを搭載することが可能だ。

RIAノーボスチは「Marker」について、「ロシア国内で最先端の自律走行スキルを持ち、人工知能(AI)技術に基づく物体認識機能を備えている」と称賛した。同通信社は2021年11月、「Marker」が自律型の「輸送車」としてアップグレードされ、戦場から負傷兵を安全な場所に退避させる機能も装備されていると報じていた。

その少し前にはタス通信が、「Marker」は将来「電子パルス」や「自爆型ドローン」を使って、無人航空機(UAV)に対抗することができるようになると報じていた。タス通信は製造元の「アンドロイド・テクニクス」のプレスリリースを引用し、「Marker」は不正なドローンや要員、車両を検知することができると伝えた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ノボノルディスクとファイザー、米メッツェラ巡り買収

ワールド

7&IHD、複数のM&A・連携含めた取り組み進めて

ワールド

APECサミットが開幕、韓国大統領「共通の繁栄へ協

ビジネス

中国製造業PMI、10月は49.0に低下 7カ月連
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面に ロシア軍が8倍の主力部隊を投入
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 9
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 7
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 8
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中