最新記事

スポーツ

子ども40人以上含む135人が亡くなったサッカー場圧死事件、初公判は異例の非公開に

2023年1月19日(木)19時36分
大塚智彦
ピッチに乱入したサッカーファンたち

カンジュルハン・スタジアムで起きた事件では40人以上の子どもを含む135人の死者が出た REUTERS TV

<フーリガンの乱入などを警戒した公判は誰のためのものか>

2022年10月1日にインドネシア東ジャワ州マランのサッカースタジアムで40人以上の子どもを含む135人の死者が出た圧死事件。その初公判が1月16日に同州州都スラバヤの地方裁判所で始まった。

裁判では過失罪に問われた被告5人全員が無罪を主張するとともに審理は非公開となり、犠牲者の家族などからは「密室裁判」だとの非難の声が上がる事態になっている。

マランの「カンジュルハン・スタジアム」で起きた事件は、試合終了後にピッチに乱入したファンに対し警察が催涙弾を発射。ファンが狭い出口に殺到したことで被害が拡大したとされる。こうしたことからジョコ・ウィドド大統領が重大事件と認識し、真相解明と責任の所在を明らかにして再発防止を徹底するよう関係機関に指示した。

国際サッカー連盟(FIFA)もサッカー史上2番目の犠牲者を出した事件を重くみて、FIFAの出先機関をインドネシアに設置することを発表。インドネシアのサッカー事情やスタジアムの環境、設備さらに警備のあり方の「変革」を見守ることになっている。

被告5人そろって無罪主張

16日に行われた初公判は本来マランの裁判所で開廷する予定だったが、地元のサッカーファンが殺到する恐れがあるなどの理由で約80キロ離れたスラバヤの地裁での裁判となったという。そのうえでスラバヤ地裁周辺、裁判所内には武装した警察官による厳重な警備体制がとられ、立ち入りが厳しく制限された。

初公判には被告側弁護人が出廷し、被告5人は別の場所からオンラインでの参加となった。5人の被告は事故当時警備に当たった責任者など警察官3人とスタジアムとチームの警備責任者2人の計5人で、問われている過失罪での有罪判決が下されれば最大で禁固5年の刑が科されることになる。

弁護人によると罪状認否で5人は全員が無罪を主張した。

初公判は報道関係者の立ち入りが禁止されたほか、犠牲となったサッカーファンの遺族をはじめ一般の傍聴も許されず、裁判官、検察官、弁護人その他の裁判関係者以外は法廷に入れないという異常な事態の中で審理が行われた。

インドネシアの人権団体「行方不明者と暴力犠牲者のための委員会(Kontras)」はこうした裁判所の厳しい警備を「明らかに行き過ぎだ」と批判している。

インドネシアの裁判は通常、関係者や一般人の傍聴が可能で、テレビ・新聞などの報道陣も自由な取材が認められ、被告の撮影、裁判の実況中継までも許されているのが通常の状況である。

このため犠牲者の遺族まで傍聴が許されないという今回の初公判については、人権団体や遺族からは「暗黒裁判だ」「厳重な警備は誰から誰を守ろうとしているのか」「裁判の透明性が疑われる」などの不満や批判が沸き起こっている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米・イラン、11日に第4回核協議 オマーンで

ワールド

習氏、王公安相を米との貿易協議に派遣=新聞

ビジネス

独首相、EUの共同借り入れ排除せず 欧州の防衛力強

ビジネス

独立したFRBの構造、経済の安定を強化 維持される
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノーパンツルックで美脚解放も「普段着」「手抜き」と酷評
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 5
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 6
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 7
    「金ぴか時代」の王を目指すトランプの下、ホワイト…
  • 8
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 9
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..…
  • 10
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    野球ボールより大きい...中国の病院を訪れた女性、「…
  • 10
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中