「あなただけではない...」不安症、親の育て方が大きく関係──治療の最前線

THE ANXIETY EPIDEMIC

2022年12月23日(金)14時47分
ダン・ハーリー(サイエンスライター)

221115p48_FAN_09_12_GOSEI.jpg

(下写真の左上から時計回りに)司会者のオプラ・ウィンフリー、水泳のマイケル・フェルプス、歌手のジャスティン・ビーバー、体操のシモーネ・バイルズ ASTRID STAWIARZ/GETTY IMAGES (WINFREY), LEON BENNETT/GETTY IMAGES FOR THE PLAYERS' TRIBUTE (PHELPS), MEDIAPUNCHーBAUER-GRIFFINーGC IMAGES/GETTY IMAGES (BIEBER), SAUL LOEBーPOOLーREUTERS (BILES)

NBAのケビン・ラブや水泳のマイケル・フェルプスなど、大物アスリートも近年、不安との闘いを率直に語るようになった。ここ1~2年ほどの間に、体操のシモーネ・バイルズやテニスの大坂なおみがメンタルヘルスの問題を明かしている。

幸い、不安の原因や、治療の幅広い選択肢や有効性に関する科学的洞察も増えつつある。最近の研究から、家族内発症の不安気質には、遺伝的要因だけでなく、子育てのスタイルが子供の不安に大きく関係することが分かってきた。

最も効果的な治療は、最新の研究によれば、長期間の心理療法ではない。もちろん、大麻でもない。不安になる要因に子供が萎縮するのではなく、向き合えるように手助けする比較的短期間の療法を、専門家は推奨する。

いわゆる「抗不安薬」については、不思議なことに大半の専門家が、副作用を懸念して使わないように助言している。抗鬱剤のほうがはるかに効果があると言う。

「私がこの世界に入った1980年代は、不安症の最善の治療方法について何も分かっていなかった」と、エール大学児童研究所の不安障害プログラムのディレクターで児童精神医学者のウェンディ・シルバーマン教授は言う。「私たちは大きな進歩を遂げてきた」

「正常な不安」と区別する

その進歩を、多くの人が直接感じられるようになるかもしれない。USPSTFの提言は、子供に関する同様の提言と併せて、深刻なメンタルヘルスの問題に最新の治療法を適用することを目指している。近いうちに医師は子供や65歳未満の成人患者に対し、喫煙や飲酒について確認するのと同じように、不安について日常的に尋ねるようになるかもしれない。

これらの提言の背景には、驚くべき統計がある。USPSTFによると、アメリカの男性の26%以上、女性の40%以上が、生涯のうちに不安症を経験するとみられるのだ。しかも、発症から1年以内に治療を始める成人は11%。発症から治療を受けるまでの期間の中央値は、実に23年に及ぶ。08~19年に自殺未遂をした成人の35~45%が、必要なメンタルヘルスのケアを受けていなかった。

提言が採択されれば、プライマリーケア医のスクリーニング検査に、従来の喫煙、アルコール、薬物使用と並んで「不安症」が追加される。医師が使う質問表は、いわば「不安の体温計」だ。不安の程度を測定し、不安症と「正常な不安」を区別できるように設計される。実際、不安に対処する最初のステップは、全ての不安が悪いわけではないと認識することだ。誰でも時々不安を感じる。むしろ、いいことでもある。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

中国国防相、「弱肉強食」による分断回避へ世界的な結

ビジネス

首都圏マンション、8月発売戸数78%増 価格2カ月

ワールド

米FRBのSRF、今月末に市場安定の役割果たせるか

ワールド

米政権、政治暴力やヘイトスピーチ規制の大統領令準備
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中