「あなただけではない...」不安症、親の育て方が大きく関係──治療の最前線

THE ANXIETY EPIDEMIC

2022年12月23日(金)14時47分
ダン・ハーリー(サイエンスライター)

221115p48_FAN_02.jpg

外出規制でロシアのウラジオストクのマンションにこもる女性 ANITA ANAND/GETTY IMAGES

「不安があるから崖から落ちずに済む」と、メリーランド大学小児発達研究所のネーサン・フォックス所長は指摘する。「不安は危険を警告し、命を守ってくれる。仕事のプレゼンにせよ初対面の人と会うにせよ、多少の緊張は集中力を高め、心の準備をするのに役立つ」

さらに近頃の世相ではニュースを見るなどして心配になるのはごく当たり前の反応だと、フォックスは言う。「心配のあまり仕事が手に付かないなど日常生活に支障を来すレベルでなければ特に問題ない」

米精神医学会発行の「精神疾患の診断・統計マニュアル(DSM)」は世界中で採用されている精神疾患の診断基準だ。最新版の第5版では不安症は次のように定義されている。「過剰な」不安や心配にしばしば襲われ、その状態が少なくとも6カ月続き、①落ち着きがないか神経が張り詰めている、②疲れやすい、③集中できない、④イライラしやすい、⑤筋肉がこわばる、⑥よく眠れない、の6項目のうち少なくとも3つに当てはまること。

一方、USPSTFは不安症を7タイプに分類している。全般性不安症、社会不安症、パニック症、分離不安症、恐怖症、場面緘黙(ばめんかんもく)症(特定の状況下では話せなくなる)、そして「それらに該当しない」不安症だ。

こうした症状を見つけるために主として面接による診断ツールの開発が進んでいる。共通の診断基準の作成は、不安症を科学的に解明するための重要な一歩となる。80年代初めにボストン大学の心理学者、デービッド・バーローが開発した「不安症および関連症群面接マニュアル」の改訂版は今も使用されている。

バーローに続き、シルバーマンが子供の不安症に特化した診断マニュアルを開発。こちらは改訂なしで今も臨床試験で使われている。「研究の前提としてまず疾患を厳密に定義する必要がある」と、彼女は言う。

不安症の研究では発症リスクを高める要因の解明も重要な課題だ。例えば女性は男性より発症率が高く、離婚や死別で伴侶を失った人もリスクが高いことが分かっている。コロナ下での生活など心理的・社会的要因も関与しているだろう。

さらにUSPSTFによれば、不安症は鬱病と重なることが多く、鬱病患者の3人に2人が不安症を抱えているという。

遺伝より環境が大きく影響

レディー・ガガのヒット曲「ボーン・ディス・ウェイ」(「そう生まれついた」という意味)はある意味、的を射たタイトルだ。ここ数年、不安症の前駆症状は幼児期に「行動抑制」の形で表れることが分かってきた。行動抑制とは自分の行動に自分に待ったをかけることだ。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

アングル:中国で安売り店が躍進、近づく「日本型デフ

ビジネス

NY外為市場=ユーロ/ドル、週間で2カ月ぶり大幅安

ワールド

仏大統領「深刻な局面」と警告、総選挙で極右勝利なら

ビジネス

米国株式市場=ナスダック5日連続で最高値更新、アド
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:姿なき侵略者 中国
特集:姿なき侵略者 中国
2024年6月18日号(6/11発売)

アメリカの「裏庭」カリブ海のリゾート地やニューヨークで影響力工作を拡大する中国の深謀遠慮

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 2

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名が海水浴中に手足を失う重症【衝撃現場の動画付き】

  • 3

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車の猛攻で、ロシア兵が装甲車から「転げ落ちる」瞬間

  • 4

    屋外に集合したロシア兵たちを「狙い撃ち」...HIMARS…

  • 5

    カカオに新たな可能性、血糖値の上昇を抑える「チョ…

  • 6

    「これが野生だ...」ワニがサメを捕食...カメラがと…

  • 7

    国立新美術館『CLAMP展』 入場チケット5組10名様プレ…

  • 8

    ウクライナ軍がロシアのSu-25戦闘機を撃墜...ドネツ…

  • 9

    この10年で日本人の生活苦はより深刻化している

  • 10

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 1

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 2

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車の猛攻で、ロシア兵が装甲車から「転げ落ちる」瞬間

  • 3

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思っていた...」55歳退官で年収750万円が200万円に激減の現実

  • 4

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…

  • 5

    毎日1分間「体幹をしぼるだけ」で、脂肪を燃やして「…

  • 6

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名…

  • 7

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっ…

  • 8

    「クマvsワニ」を川で激撮...衝撃の対決シーンも一瞬…

  • 9

    カカオに新たな可能性、血糖値の上昇を抑える「チョ…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃が妊娠発表後、初めて公の場…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 4

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 5

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開する…

  • 6

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 7

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 8

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 9

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思ってい…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中