最新記事

イラン

サッカー選手の死刑に反対の声を上げたシャキーラ、実は「イランの仇敵」

Shakira Highlights Iranian Soccer Player on Death Row Amid World Cup Final

2022年12月19日(月)15時35分
ニューズウィーク日本版編集部

イラン指導部はこんな露出は許さない(5月25日、カンヌ映画祭でのシャキーラ)Sarah Meyssonnier-REUTERS 

<ワールドカップ決勝の熱狂のなか、歌姫シャキールはイランで死刑に直面するサッカー選手の存在を訴え、釈放を求めた>

世界中のサッカーファンがワールドカップ決勝のアルゼンチン対フランス戦を見守る中、コロンビア出身の歌手シャキーラは自身のソーシャルメディアを通じて死刑囚監房にいるイラン人サッカー選手にスポットライトを当てた。

イランで女性の権利を守るデモに参加したアミール・ナスル・アザダニ選手(26)は、逮捕され、死刑判決を受けたと報じられている。スポーツ専門サイトのデッドスピンによると、ナスル・アザダニが参加した9月16日のデモでは治安当局者3人が死亡しており、イラン政府は「武装暴動」と断じている。

グラミー賞を3度受賞したラテンポップ・シンガーソングライターで「Hips Don't Lie──オシリは嘘つかない」などのヒット曲で知られるシャキーラは、12月18日朝のツイートで、苦況に陥っているナスル・アザダニのことを忘れなるな、とファンに呼びかけた。

「女性の権利を主張しただけで死刑囚として収監されているサッカー選手がいることを、今日のワールドカップの決勝戦で、フィールド上の選手と全世界が覚えていてくれることを心から願う」

さらに、続けてこうツイートした。「大切なことを思い出すために、心の中に1分以上の沈黙を捧げてほしい。そして、正義のために複数の人が団結して声をあげることを願っている」

一方、イラン当局にしてみればシャキーラは、古くからの「仇敵」だ。2013年にブラジルで開催されたFIFAコンフェデレーションズカップで、スペイン代表だった夫(当時)ジェラール・ピケの応援に来ていたシャキーラの姿が映し出されると、イラン指導部はパニックに陥った。普通の国ならよくあるセレブカットだが、厳格なイスラム教国イランでは、ヒジャブも被らず胸元が大きく開いたタンクトップを着た女性が国営テレビで一瞬でも放送されるのは初めてのことだったのだ。イランのシャキールファンは喜んで、「3チャンネルを見ろ」とか「今日はシャキーラが出たから明日はジェニファー・ロペスが出るかな」などとツイートして盛り上がったというが、10年経って、イランはますます弾圧を強めている。

国際的な有名女優も逮捕

ニューヨーク・ポスト紙によると、イラン当局がナスル・アザダニを逮捕したのは11月のことだった。彼には「神に対して戦いを仕掛けた」という嫌疑もかけられており、ヒジャブ着用違反の疑いで逮捕され、道徳警察の暴行をうけた22歳のマフサ・アミニの死に抗議した罪で、絞首刑になると伝えられている。

ナスル・アザダニの死刑の可能性について、仲間のサッカー選手たちは抗議の声をあげている。プロサッカー選手の国際団体FIFPRO (国際プロサッカー選手会)は12日のツイートで、この報道に関する怒りをあらわにした。

「FIFPROは、イランで女性の権利と基本的自由のための運動に参加したプロサッカー選手アミール・ナスル・アザダニが死刑の危機に直面しているという報道に衝撃を受け、不快感を覚えている」と記した。「私たちはアミールと連帯し、彼の処分を直ちに撤回することを求める」

反政府運動に対するイランの弾圧は止まるところを知らない。イランは当局は18日までに、イランの有名女性俳優タラネ・アリドゥスティを逮捕した。アリドゥスティは2017年の米アカデミー賞外国語映画賞を受賞した「セールスマン」で主役を演じている。ヒジャブを被らずに写真を撮らせたこと、手に女性の権利を訴える髪を持っていたことが原因の一つと言われている。


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ネクスペリア中国部門「在庫十分」、親会社のウエハー

ワールド

トランプ氏、ナイジェリアでの軍事行動を警告 キリス

ワールド

シリア暫定大統領、ワシントンを訪問へ=米特使

ビジネス

伝統的に好調な11月入り、130社が決算発表へ=今
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 5
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 6
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 7
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 8
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 10
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中