最新記事

ツイッター

フォロワーが1日で100倍に増える注目のなか、私はマスクに嫌われ、ツイッターをクビになった

'Elon Musk Fired Me in a Tweet'

2022年12月5日(月)16時26分
エリック・フロンへーファー(ソフトウエアエンジニア)

イーロン・マスクは千里眼の持ち主?(写真は11月14日、インドネシアのバリで開かれたB20サミットに登場したマスク)Willy Kurniawan-REUTERS

<「くそっ」と私は思った。マスクには1億2000万人近いツイッターフォロワーがいる。彼への返信ならともかく、引用ツイートまで見るとは思ってもみなかった>

私はツイッターで8年間、ソフトウエア技術者として働いた。辞めるまでの6年間は、アンドロイド用のツイッターアプリの開発部門で、ツイート班の技術リーダーを務めていた。

技術者へのフォローが行き届いた職場で、みんな協力的で、製品に熱い情熱を持っていた。ツイッターが好きだからそこで働いていたのだと思う。私自身は入社時に初めてアカウントを作ったが、入社時からツイッターのヘビーユーザーという人も多かった。

キャリア面でも支援を受けているという実感があり、せっせと働けばその分報われるという思いがあった。技術者がすべてのプログラムを書き、技術管理職は部下のキャリアアップの後押しと、チーム内の意思疎通をよくすることに力を注いでいた。かつてのツイッターは今よりも、メンターの働きに重きを置いていた。「昇進したい」と言えば、管理職はキャリアアップの機会を探す手伝いをしてくれた。

(テスラCEOのイーロン・)マスクがツイッターを買収しようとしているという記事を読んだ時は、当面様子見だなと思った。ひそかに喜んでいる同僚もいたけれど、多くはとても不安がっていた。凍結アカウントの復活とか、今後の経営方針とか、どういったコンテンツを認めたいかといった点についての彼のツイートに不安を感じた。

221205myturn.png
まだツイッター社員だった2020年の筆者       ERIC FROHNHOEFER

タイムラインを流れる同僚たちの別れの挨拶

私が最も懸念していたのはワークライフバランスだ。テクノロジー業界は狭い世界で、私はマスクが経営するスペースXの複数の従業員から、(猛烈に働くことを求められる)社風のせいで2年で燃え尽きたという話を聞いていた。そんなのはごめんだ。

私はリモートで働いているので、職場の噂話は以前ほど耳に入らない。マスクによる買収が決まったのを知ったのも、ニューヨーク・タイムズの記事でだった。それから数日、イーロンからもその関係者からもメール1本来なかった。11月3日になってようやく、かなりの数の従業員のレイオフが予定されていて、翌日の午前9時までに対象者には連絡が来るというメールを受け取った。

メールを読んで私は、タイミングが悪いなと思った。ホリデーシーズンを前に、企業の採用も経済も動きが鈍い時期だ。だがなるようにしかならない。私はみんなに、何とかなるさと話した。

だがそれからすぐに、同僚たちの別れの挨拶が飛び交うようになった。次から次へと「やあ、クビになったよ」というツイートが流れるのだ。同僚と明日も一緒に働けるのかどうかを、私たちはこんな形で知ったわけだ。

悲しかった。長く一緒にやってきた人もいたし、彼らと一緒に働くのが楽しかった。こんなにたくさんの人々が去って行くのを見るのはショックだった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

EU、新たな対ロ制裁提示延期へ トランプ政権要求に

ワールド

トランプ氏、「TikTok米事業に大型買い手」 詳

ビジネス

米輸入物価、8月は0.3%上昇 資本財・消費財の価

ワールド

イスラエル、イエメンのホデイダ港を攻撃=フーシ派系
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがまさかの「お仕置き」!
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 8
    「なにこれ...」数カ月ぶりに帰宅した女性、本棚に出…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中