最新記事

米社会

ハロウィンで「囚人服の黒人」に仮装した白人若者の動画、「人種差別」批判で大炎上

2022年11月6日(日)12時40分
デュティ・ビスワス
ハロウィンの仮装

gpointstudio-iStock

<人種差別的な仮装に撮影者の女性は憤るが、注意された若者たちは終始これに不真面目な態度をとっていたこともあり、ネット上でも批判が高まる結果に>

ハロウィンの仮装として、顔を黒塗りにして囚人服を着た10代の若者たちの動画がソーシャルメディア上で拡散されている。動画の撮影者である女性は彼らに「あなたたちの行動はヘイトクライムだ」と諭しているが、その言葉に対してもバカにするような態度をとっていることもあって、ネット上では厳しい批判の声が巻き起こった。

■【動画】差別的な仮装をし、注意されても相手をバカにした態度の白人若者たち

もともとはTikTok上に投稿された問題の動画は、ユタ州シーダーシティにあるウォルマートで撮影されたものだ。動画にはハロウィンで仮装をしている少人数の若者グループが映っており、このうち2人が囚人服を着て顔に黒塗りメイク(ブラックフェイス)を施している。動画には彼らの行為を「ヘイトクライム(憎悪犯罪)」だと非難する女性の声が入っている。

この女性(動画の撮影者)は若者たちに、「あなた達は、自分がしていることがどんな結果を招くか分かっているの?」と尋ね、こう続けている。「大学にも入れないし、奨学金だって受けられないのよ。これはヘイトクライムなんだから」

それに対して若者の一人は、「みんな高校は中退したから、別にいいよ」と言い返す。周りにいる彼の友人たちは、その間ずっと笑っている。

この動画を投稿したTikTokユーザーは、「ユタ州シーダーシティのこの子たちは、どこの誰?この動画を拡散して突き止めてやろう!」というコメントを書き添えた。動画はソーシャルメディア上で大きな注目を集め、多くのユーザーが若者たちの問題行動を非難した。動画をツイッター上で共有したあるユーザーは、「ユタ州シーダーシティで高校生がハロウィンに黒塗りの仮装。これについて議論しよう」と呼びかけている。

地元警察が捜査を開始

地元メディアのGephardtdaily(ゲファートデイリー)によれば、ネット上での騒ぎを受けて、警察が黒塗りの一件とオンライン上の嫌がらせの両方について捜査を開始した。

仮装していた若者たちは、シーダーバレー高校の学生だったのではないかという憶測もあるが、高校側は声明を発表し、これを否定している。アルパイン学校区は、「問題の仮装に参加したとして、シーダーバレー高校の生徒数人の名前が挙げられているが、これは誤りだ」という声明を発表した。

同学校区は声明で次のように述べた。「ユタ郡保安官事務所と協力して調査を行ったところ、この情報は誤りであることが確認できた。シーダーバレー高校の学生たちは、問題の動画とは関係ない。当学校区の一部の学生が、憎悪に満ちた中傷的なコメントや脅しの標的にされていることを、深く憂慮している」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ネクスペリア中国部門「在庫十分」、親会社のウエハー

ワールド

トランプ氏、ナイジェリアでの軍事行動を警告 キリス

ワールド

シリア暫定大統領、ワシントンを訪問へ=米特使

ビジネス

伝統的に好調な11月入り、130社が決算発表へ=今
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 5
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 10
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 10
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中