最新記事

中間選挙

NY州の「超リベラル」下院議員候補、注目を集めるため自分のセックス動画を公開

'Very Liberal' Candidate Releases Own Sex Tape to Break From the Pack

2022年10月17日(月)15時50分
キャサリン・ファン

選挙運動のためのセックス動画公開は前代未聞だという(写真はイメージ) jwblinn-iStock.

<中間選挙を目前に控え、2大政党の候補から注目を奪うため大胆な手段に訴えた>

11月8日の米議会中間選挙に向けて、ニューヨーク州の連邦下院議員に立候補している無所属候補が、自身の主張に注目してもらうための手段として自らのセックス動画を公開した。

長年ニューヨーク州選出の下院議員を務めてきたジェリー・ナドラーの対立候補としてニューヨーク市マンハッタン中心部を選挙区とする第12区で出馬したマイク・イツキス(53歳)は、13分間の動画を「話題の種」として人気のポルノサイトにアップしたと、10月14日にニューヨークのニュースメディア、シティ&ステートに語った。「バケットリスト・ボナンザ」と題された2021年の動画には、彼がAV女優ニコール・セイジとセックスしている様子が映っている。

自らを「非常にリベラル」と語るイツキスは、「政治について話すだけでは、セックスの問題に対する私の強い信念を示すことはできないと思った」と、シティ&ステートに語った。「だからこういう形をとった。大きな学びの経験だった」

イツキスはみずからの選挙運動サイトで性的権利を支持し、「セックスは結婚している男女だけのものという保守的な考えに積極的に反対する」と述べている。彼の公約には、セックスワークの合法化、婚外性交渉を禁じる法律の廃止、プライバシー権の保護、中絶にまつわる議論を「無計画なセックスをする権利」として再定義するといった項目がある。また「男性は事前の合意なしに実子を養うことを要求されるべきではない」という一文もある。

民主党よりリベラル

イツキスは、11月の一般投票で議席を争う12区の3人の候補者のうちの1人。相手は民主党現職のジェリー・ナドラーと共和党のマイク・ズンブルスカス候補だが、ズンブルスカスはシティ&ステートに、自身のセックス・テープを公開したイツキスの決断に理解を示している。

「彼はやりたいようにやるべきだ」と、ズンブルスカスは語った。「この街では、民主党員以外はみんな、マスコミに無視される」

リベラルな民主党支持者が多いこの地区では過去147年間で共和党の下院議員は1人しかいない。今回15期目のナドラーの勝利が有力視されている。

イツキスはセックス動画を公開するという危険な決断を下したものの、自分は 「非常に内向的な人間」だとシティ&ステートに語った。

「私は一種のオタクで、できれば注目の的になることは避けたい」と、彼は言う。「だが私が取り組もうとしている問題はとても重要なので、何らかの形で議論の俎上にのせたいと思った」

イツキスは既成政治からの脱却を強調し、「共和党の案に妥協せず反対する」一方で、民主党とも違うと語った。以前ツイッターで「私は独自の主張をもつリベラルであり、民主党の候補とは一線を画している」と明かしたことがある。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

高市首相「首脳外交の基礎固めになった」、外交日程終

ワールド

アングル:米政界の私的チャット流出、トランプ氏の言

ワールド

再送-カナダはヘビー級国家、オンタリオ州首相 ブル

ワールド

北朝鮮、非核化は「夢物語」と反発 中韓首脳会談控え
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 7
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 8
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 9
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 10
    【ロシア】本当に「時代遅れの兵器」か?「冷戦の亡…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中