最新記事

核攻撃

プーチンが密かに準備を進める「水中からの核攻撃」

Russia buying underwater weapons as concerns of nuclear submarines grow

2022年10月11日(火)22時01分
ニック・モドワネック

ロシアの原潜(ロシア国防省による)Russian Defence Ministry/REUTERS

<放射能を含む大津波を発生させることができる原子力魚雷「ポセイドン」の発射実験に向けた準備が進んでいるとの情報も>

ロシアのウラジーミル・プーチン大統領の核威嚇に対する警戒は、主に空からのミサイル攻撃を想定して行われてきた。しかし、ロシアは密かに水中からの攻撃能力の開発に力を入れてきた。

10月10日付のロシア国営通信社のRIAノーボスチは、ロシアのルビーン海洋工学中央設計局が同国防省と協力し、10種類を超える水中無人機(UUV)の開発を行っていると報じた。同設計局の外国事業・軍事技術協力担当副局長であるアンドレイ・バラノフが、国防省との協力を認めた。

ロシア国防省は、8月にロシアで開催された国際軍事技術フォーラム「アーミー2022」で、水中ドローン「Surrogate V」を発表した。バラノフはこれらのドローンについて、以前は魚雷、ミサイルや機雷しか装備されていなかった潜水艦に、新たに際立った能力を追加するものだと述べた。

バラノフはRIAノーボスチに対して、「我々は昨年、初の自律型水中ドローンをお披露目した」と述べた。「今では10種類以上のプロジェクトが進められており、国防省と協力して作業を行っている。ルビーンには小型のものから大型のものまで、幅広い水中ドローンをつくる能力がある」

大津波を発生させる「終末兵器」

これに先立ち、イタリアのレプブリカ紙は、ロシアが「終末兵器」の原子力魚雷「ポセイドン」の発射実験を計画していると報じていた。ポセイドンは水中で長距離を移動し、爆発するとニューヨークなどの米沿岸都市を飲み込むような、放射能を含む大津波を発生させることができる。

【動画】動き出した、プーチンの「核魚雷」ポセイドン

国際ニュースサイトの「ユーラシアン・タイムズ」は、ロシア海軍が保有する重さ1万4700トンの原子力潜水艦「ベルゴロド」が、ポセイドンの発射実験を行う見通しだと報じた。ベルゴロドは、世界最大のタイフーン級原子力潜水艦に次ぐ規模の大型原子力潜水艦で、全長約184メートル。潜水時の排水量は最大3万トンにのぼる。ベルゴロドは白海にある基地を離れたと報じられており、ロシア北方のカラ海に移動してポセイドンの発射実験を行う可能性があるとみられている。

レプブリカ紙は「NATOが最近、加盟諸国に情報報告書を配布した」と報じた。「報告書は7月に就役したロシアの原子力潜水艦ベルゴロドの動きに関するものだ。ベルゴロドが今、北極海に戻っている」

NATOのある当局者は本誌に対して、情報報告書については一切コメントしないと述べた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米7月雇用7.3万人増、予想以上に伸び鈍化 過去2

ワールド

ロシア、北朝鮮にドローン技術移転 製造も支援=ウク

ビジネス

米6月建設支出、前月比0.4%減 一戸建て住宅への

ビジネス

米シェブロン、4─6月期利益が予想上回る 生産量増
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 5
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    これはセクハラか、メンタルヘルス問題か?...米ヒー…
  • 8
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    ニューヨークで「レジオネラ症」の感染が拡大...症状…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 3
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経験豊富なガイドの対応を捉えた映像が話題
  • 4
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 5
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 8
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 5
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中