最新記事

イギリス

「停滞した田舎のお荷物」──ジョンソンの暴言の置き土産「保守党問題」

Johnson’s Toxic Legacy

2022年8月24日(水)12時28分
ジェイミー・マクスウェル(スコットランド在住ジャーナリスト)
ジョンソン

ジョンソン(左)はロンドン市長時代からスコットランドを見下すような発言を連発してきた ANDREW MILLIGAN - WPA POOL/GETTY IMAGES

<サッチャー政権に衰退させられた地方都市にとっては、もともと保守党は宿敵。9月5日に決まる新党首が誰であろうと、スコットランドでアンチ保守党感情が払しょくされない理由とは?>

英保守党で、ボリス・ジョンソン英首相の後継者選びが佳境に入っている。リシ・スナク前財務相とリズ・トラス外相の一騎打ちとなっているが、9月5日に結果が発表される党首選でどちらが勝利しても、ウクライナ問題から猛烈なインフレまで、山のような難題を引き継ぐことになるのは間違いない。

なかでも最大の国内問題は、イギリス憲法の未来、つまりイングランドとウェールズ、スコットランド、そして北アイルランドから成る連合王国としてのイギリスの未来だ。

スコットランド行政府(地方政府)のニコラ・スタージョン首相は、ジョンソンが辞意を表明する直前の6月末、独立の是非を住民に改めて問う計画を示した。2014年に行われた住民投票では、イギリスへの残留を希望する住民のほうが多かった。

地方の独立の是非を問う住民投票は、イギリス首相の承認がなければ拘束力がない。そしてジョンソンも、2人の次期党首(つまりは次期首相)候補も、再投票を承認するつもりはないと明言している。このためスタージョンは、首相の承認がなくても住民投票を認めてほしいと、現在、英最高裁に申し立てている。

最高裁が再投票を認めない判決を下した場合、スタージョン率いるスコットランド民族党(SNP)は、次期総選挙で独立を最大の争点に位置付けることにより、事実上の住民投票にするだろう。

だが、この戦略はリスクが高い。まず、独立派が過半数を獲得するのは容易ではない。なにしろ14年に1度敗北しているし、15年の総選挙でSNPが大勝利したときも、スコットランドでの得票率は50%には届かなかった。失敗すれば、独立の夢は当面絶たれ、スタージョンは辞任に追い込まれるかもしれない。

いずれにせよ、保守党の次期党首は、ジョンソンによって一段と高まったスコットランドのアンチ保守党感情に対処しなければならない。

ジョンソン不支持が83%

ブレグジット(イギリスのEU離脱)を問う16年の国民投票で、ジョンソンは離脱派の先頭に立ったが、スコットランドではEU残留支持が離脱支持を24ポイントも上回った。

そもそもジョンソンは、中央から地方への権限移譲を「国境の北側の災難」だと言ったり、ロンドン市長時代には、スコットランドは経済的に停滞した田舎で、ロンドンのお荷物的存在と位置付けたりした。このためスコットランドでは、ジョンソンの不支持率は83%にも上る。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

過激な言葉が政治的暴力を助長、米国民の3分の2が懸

ビジネス

ユーロ圏鉱工業生産、7月は前月比で増加に転じる

ワールド

中国、南シナ海でフィリピン船に放水砲

ビジネス

独ZEW景気期待指数、9月は予想外に上昇
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中