最新記事

日本

「日本の鉄道はゴールドレベル」世界中の電車に乗ってきた駐日米大使が太鼓判

JAPANESE TRAINS ARE “GOLD”

2022年8月12日(金)17時00分
山田敏弘(国際ジャーナリスト)

──鉄道はアメリカでも利用していたのか?

私は人生でずっと電車に乗ってきた。子供の頃、誕生日には学校を休んで、母親と一緒に「エル」(シカゴ市街地を走る高架鉄道)でダウンタウンに行ったよ。電車に乗って、有名なデパートに出掛け、レストランで食事をして......。

成人してからも、ニューヨークとワシントンを往復するのに(公営鉄道の)アムトラックをよく利用したし、シカゴ市長になってからも、家から職場に行くのに週に2回は電車を使っていた。電車に乗るという選択は、私にとって自然なことだね。

──鉄道には特に思い入れがあったのか?

下院議員になった後すぐ、(日系アメリカ人の)ノーマン・ミネタ運輸長官(当時)と会議をして、シカゴの鉄道の近代化を要請した。ジョー・バイデン大統領が(5月に)来日した時には、大使公邸でそのミネタの名を冠した部屋を使った。オバマ時代には、首席補佐官として鉄道の修繕などの交渉に当たった。つまり私自身のこれまでの経歴は、鉄道との関わりが深い。

──2月には、エイミー夫人と一緒に新幹線で京都にも行っている。

世界最速列車の1つである新幹線に初めて乗ったが、新幹線を経験するまでは本当の意味で電車に乗ったとは言えないのではないか。新幹線はスムーズで静か。読書好きの私にはゆっくり読書できるのがいいね。

──電車以外では、これまで日本でどんな体験を?

青森でフライフィッシングをした。6~7時間楽しんだが、2日前に雨が降ったので川の流れが少し早く、食い付きがあったのは数回だけだった。あと温泉にも行ったが、本当に自然が美しく、素晴らしい環境だった。冬には日本でぜひ、雪を楽しみたいと思う。

◇ ◇ ◇


電車のみならず、自転車に乗ったり、ランニングをしたりと大使はかなりアクティブな様子。これからも鉄道に乗って日本各地を訪れる姿が見られることだろう。

ニューズウィーク日本版 英語で学ぶ国際ニュース超入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

WHO、成人への肥満症治療薬使用を推奨へ=メモ

ビジネス

完全失業率3月は2.5%に悪化、有効求人倍率1.2

ワールド

韓国製造業PMI、4月は約2年半ぶりの低水準 米関

ワールド

サウジ第1四半期GDPは前年比2.7%増、非石油部
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 7
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 8
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 9
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 10
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中