最新記事

英王室

ヘンリー&メーガン、「宿敵」を報道官に起用したチャールズ皇太子にご立腹

Meghan Markle, Prince Harry Allegedly Furious At Prince Charles After This Move: Royal Commentator

2022年7月26日(火)20時19分
キャサリン・アルメシン
チャールズ皇太子夫妻とヘンリー王子夫妻

チャールズ皇太子夫妻とヘンリー王子夫妻(2018年6月) Peter Nicholls-REUTERS

<チャールズ皇太子が新たに広報担当者に選んだのは「敏腕」で知られる人物だが、ヘンリーとメーガンにとっては気に入らない相手のようだ>

英王室メンバーと確執があると言われるヘンリー王子とメーガン妃。今度は、チャールズ皇太子が7月初旬に下した決断にずいぶん腹を立てているという。

NBCニュースやMSNBC、米トーク番組『アクセス・ハリウッド 』で王室・エンターテインメントを担当するニール・ショーンは自身のYouTubeチャンネルで、ヘンリー王子夫妻とチャールズ皇太子の関係に注目。報道官ポストをめぐるチャールズ皇太子の選択に、夫妻は納得できない気持ちでいると指摘した。

「(メーガン妃とヘンリー王子は)いささか落ち込み、おそらく裏切られたように感じている。チャールズ皇太子が(自身の公邸)クラレンス・ハウス、引いては皇太子夫妻の新たなコミュニケーション担当責任者として、ある男性を選んだためだ」

「指名されたトービン・アンドリエは、特に10年スパンで、状況をプラスに変える手腕の持ち主らしい。チャールズ皇太子とカミラ夫人のイメージアップを確実にする人物と期待されている」

ショーンによれば、今回の選択は、言わば「タブロイド対策のバトルゲーム」だという。とはいえヘンリー王子夫妻にとって、皇太子夫妻の新たな報道官の大きな問題は、その前職だ。

ショーンいわく、アンドリエはタブロイド業界の「大物」だ。これまで、英紙デイリー・メール、ウェブ版「メール・オンライン」やメール・オン・サンデー、親会社デイリー・メール&ジェネラルトラスト(DMGT)で活躍してきた。いずれも、ヘンリー王子とメーガン妃が法廷で対決したタブロイド紙だ。

ヘンリーたちとは無関係のはずだが

ヘンリー王子は今も、名誉棄損で提訴したデイリー・メール発行元と係争中。メーガン妃は同社に対して起こした訴訟で勝訴している。

ショーンによると、チャールズ皇太子によるアンドリエの起用は、ヘンリー王子夫妻とは無関係の決定と考えられる。それでも、2人は「何でも大事件に仕立てる」カップルだ。

「チャールズ皇太子とカミラ、さらにケンジントン宮殿やクラレンス・ハウスの関係者にしてみれば、英王族の発言を世界各地で正しい目で、さらに重要なことに、正しい人々に受け止めてもらえるよう努めているだけだ。ヘンリーとメーガンにとっても、先日の国連総会でのパフォーマンスから判断する限り、そこから学ぶ必要があるのではないかと思われる」

アンドリエは以前、自身が率いるタブロイド紙について「とても力強く、パワフルな視点を持っている。私にとっては驚きだが、誰もが受け付けるわけではない」とBBCで語ったことがある。

アンドリエの報酬は、チャールズ皇太子の個人所得から支払われるという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

リーブス英財務相、広範な増税示唆 緊縮財政は回避へ

ワールド

プーチン氏、レアアース採掘計画と中朝国境の物流施設

ビジネス

英BP、第3四半期の利益が予想を上回る 潤滑油部門

ビジネス

中国人民銀、公開市場で国債買い入れ再開 昨年12月
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 4
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 8
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 9
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中