最新記事

自転車

タイヤは半分、それでも走る 「0.5 x 2 = 1自転車」が話題に

2022年7月13日(水)17時50分
青葉やまと(Pen Onlineより転載)

これでも問題なく走る...... The Q- YouTube

<車輪が半分にカットされたような形状の自転車が話題だ>

ウクライナの科学・工作系YouTubeチャンネル「The Q」が、奇抜な自転車を自作し話題を呼んでいる。車輪が半分にカットされたような形状だが、それでも問題なく走る。

後輪は半月形の2つのタイヤから成り、それぞれが回転しながら交互に車体を支えるしくみだ。どこか破綻しそうでいながら、それでも問題なくスムーズに走っている様子がなんとも不思議な感覚を与えてくれる。ある瞬間には、まるでどのポイントも後部を支えていないのに宙に浮いているような、奇妙な感覚を覚える。

風変わりな自転車を作り上げたのは、同チャンネルを運営するエンジニアのセルゲイ・ゴルディーエフ氏だ。同チャンネルはユニークな工作を発表することで人気となっており、1300万人近い登録者数を誇る。今回の自転車の動画は、6日間で3000万回(7月13日現在で7900万回)という驚異的なペースで再生されている。

後輪が半分に割れていることで利点があるわけではないのだが、それでも見ずにはいられない。危うげで不思議な感覚が視聴者を魅了しているようだ。

変速にも対応のていねいな仕事

動画のなかで明かされている製作工程では、氏がタイヤをていねいに分解・切断し、2本の半円のタイヤに仕上げていく様子を確認できる。1つのタイヤを単純に分割したようにも思えるが、自転車本体と接続する中心のハブ部分は2つ必要だ。

このため、後輪用だけで2本のタイヤを用意するという、かえってコストのかかるプロジェクトとなったようだ。それぞれから中心部分を含む半円を1つずつ切り出している。さらに、自作のギアを双方の後輪に取り付け、変速にも対応する凝ったつくりだ。

気になるのは、切断されているタイヤにどのように空気を注入しているかという点だ。実は後輪に空気は入っておらず、本来タイヤ内部にあるチューブを硬質なゴムチューブに交換することで弾力を確保し、衝撃を吸収している。

完成品を持って公園に赴いた氏が漕ぎ出すと、それなりの段差にも耐えるという予想外の頑丈さとなったようだ。

「車輪の再発明」という慣用句の意味を変える

タイミングよく車体を支えるタイヤ同士のチームワークは、ある種の爽快感を覚えるほどだ。同じ工作系の人気YouTubeチャンネルを運営するレアンドロ・ワグナー氏は、動画のコメント欄を通じ、「実生活ではとても役立たないけれど、創造的でめずらしいコンセプト。おめでとう!」とエールを送った。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

米経済「想定より幾分堅調」、追加利下げの是非「会合

ビジネス

情報BOX:パウエルFRB議長の講演要旨

ワールド

米の対中関税11月1日発動、中国の行動次第=UST

ワールド

トランプ氏、ガザ停戦合意の「第2段階今始まる」
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 5
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 6
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 7
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 8
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 9
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 10
    あなたの言葉遣い、「AI語」になっていませんか?...…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 7
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 8
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 9
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 10
    あなたは何型に当てはまる?「5つの睡眠タイプ」で記…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中