最新記事

ロシア

ロシア経済が制裁する側の西側よりよほど好調そうなわけ

In Moscow, Shoppers Feel Far Less Pain than Americans from Ukraine War

2022年6月16日(木)19時14分
マイケル・ウェイシウラ

撤退したマクドナルドの後、ロシア製ハンバーガーで繁盛する後継店(モスクワ、6月12日の開店日) Evgenia Novozhenina-REUTERS

<ルーブル下落に債務不履行、モノ不足や失業で国民の不満が爆発、反プーチン・反戦デモが巻き起こるシナリオはどこへ行ったのか>

ウクライナ東部での血みどろの攻防戦をよそに、ロシアの首都モスクワでは今も侵攻前とほとんど変わらない日常が続いている。マクドナルドなど西側ブランドのロゴマークは通りから姿を消したが、公園やカフェはいつもどおりの賑わいを見せている。

「消費行動にはこれと言った変化は見られない」と、モスクワのトベルスコイ地区のヤーコフ・ヤクボビッチ区長は本誌に話した。「多くの商品やサービスの価格が上がったが、人々は特に困っていないようだ」

初夏に入り、市内の道路では恒例の季節的な自転車専用レーンの設置と歩道の拡幅整備が進んでいる。

「わが区では最近、公共サービス向上のための予算を8%増額できた」と、ヤクボビッチは胸を張る。

実際、首都を見て回った印象では、この国が戦争中とは嘘のようだ。

例年と変わらず夏の訪れを謳歌するモスクワっ子たち──2月24日のウクライナ侵攻を受けて、西側諸国がロシアに過去最大級の経済制裁を科したときには、誰も予想しなかった光景だ。

中国製品で物不足解消

制裁の影響で西側からの製品の輸入がほぼ完全にストップすると、ロシアの小売業者は代わりの仕入先を探し始めた。

ハンバーガーなら類似品を国内で作れても、より高度な技術が必要とされる製品では、国産品はおろか輸入品でも、これまでと同レベルの品質はまず望めない。それでも中国などからの輸入が増えたおかげで、物資不足は解消されつつある。

対中貿易を専門とする貿易運輸会社の経営者が、アレクサンドルという仮名で本誌の取材に応じ、侵攻開始直後には身近な製品が深刻な品不足に陥ったと話してくれた。

「3月には紙が手に入らなくなった。わが社は注文を受けて、350台の大型トラックで(中国製の)紙製品を運んだ。今は紙不足は解消した」

紙に限らず、多くの消費財の品薄状態は解消したが、品質の低下は否めないと、アレクサンドルは言う。

「例えば靴にしても、より安い製品の注文が増えた。以前ならそういう靴はもっぱら地方向けだったが、今はモスクワにも運んでいる。首都でさえ、安物を求める人が増えたのだ」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日本製鉄、今期純利益は42%減の見通し 市場予想比

ビジネス

リクルートHD、今期10%増益予想 米国など求人需

ビジネス

午後3時のドルは145円半ばへ小幅反落、楽観続かず

ビジネス

再送中国SMIC、第1四半期は利益2.6倍 関税影
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..最新技術で分かった「驚くべき姿」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 5
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 6
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 7
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 8
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 9
    韓国が「よく分からない国」になった理由...ダイナミ…
  • 10
    あのアメリカで「車を持たない」選択がトレンドに …
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 7
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中