最新記事

新疆ウイグル自治区

強引に泊まり込んで性的虐待...中国「ゼロ・ウイグル政策」は習近平の指示だった

The Decisive Evidence

2022年6月2日(木)17時52分
ボニー・ジラード(調査企業「チャイナ・チャンネル」代表)
ウイグル弾圧への抗議

中国のウイグル弾圧に抗議する活動家(インドネシア、2022年1月) Willy Kurniawan-Reuters

<新疆ウイグル自治区当局から流出したファイルが、ついに明らかにした中国共産党による弾圧の実態と習近平の指示>

大量の顔写真や公文書、演説原稿、収容者名簿──。中国当局のデータベースから流出し、米英独のメディアや国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ)によって公表された一連の文書は、中国共産党がウイグル人のアイデンティティーと文化を徹底的に消し去ろうとしていることを改めて明らかにした。

なかでも注目されるのは、新疆ウイグル自治区を視察した趙克志(チャオ・コーチー)公安相が2018年6月に行ったとみられるスピーチの原稿だ。「機密文書、要返却」というスタンプが押された文書は、中国共産党の思考と姿勢、そしてウイグル人をはじめとするテュルク系民族に対する抑圧措置の理論的根拠を示している。

それと同じくらい重要なのは、趙がこのスピーチの中で、残酷なウイグル人抑圧政策を先導しているのは、習近平(シー・チンピン)国家主席であることに、繰り返し言及していることだ。なにしろ全13ページにわたるスピーチ原稿で「習(共産党)総書記」や「習近平同志」など、習の名前は14回も出てくる。

趙はスピーチの冒頭から、100万人とも言われるウイグル人を裁判もなく拘束する措置は、習の指示に基づいていることを明確にする。「今回の新疆調査研究訪問は、習近平総書記と李克強(リー・コーチアン)首相の承認を得たものであり、習近平同志ら党中央の核心における新疆工作への高度な重視と関心と支持を十分反映している」というのだ。

政策発案者が習近平であることを明言

さらに、「本調査研究の目的は、1月6日に習近平総書記が出した新疆統治戦略と重要指示を実行し、テロとの戦いをさらに深め、新疆の対テロ治安工作の好ましい経験と実践を総括・学習することであり、収容所の管理と、新疆生産建設兵団の南方への発展についての調査研究に重点を置く」としている。

「収容所の管理」という表現に注目してほしい。趙は、約100万人が拘束された措置や政策の最大の考案者が習近平であることを明言している。権力の頂点にいる習の明確な承認がなければ、一閣僚がこんなことを言うはずはない。

中国共産党の幹部であるだけに、趙のスピーチのテーマは安定だ。新疆ウイグル自治区で取られている残酷な措置の最大の目的も、社会と政治の安定とされる。そして反体制派を徹底的につぶす作戦において、10の「よくできた点」があったと報告している。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

過激な言葉が政治的暴力を助長、米国民の3分の2が懸

ビジネス

ユーロ圏鉱工業生産、7月は前月比で増加に転じる

ワールド

中国、南シナ海でフィリピン船に放水砲

ビジネス

独ZEW景気期待指数、9月は予想外に上昇
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中