最新記事

ウクライナ情勢

ウクライナ、東部で国境近くまでロシア軍押し戻す ハリコフは射程圏外に

2022年5月12日(木)11時21分
マリウポリのウクライナ軍

ウクライナ軍は11日も東部ハリコフ州で反撃を続け、国境から数キロメートルの地点までロシア軍を撤退させた。マリウポリで撮影(2022年 ロイター/Alexander Ermochenko)

ウクライナ軍は11日も東部ハリコフ州で反撃を続け、国境から数キロメートルの地点までロシア軍を撤退させた。戦闘の勢いが変化する可能性がある。

ウクライナ軍はここ数日、第2の都市ハリコフ市の北方と東方で反撃を行っていたが、ウクライナ軍関係筋によると、11日朝の時点でロシアとの国境から数キロの地点まで軍を進めた。これまでロシア軍は国境から約40キロの地点にあるハリコフ市の郊外まで迫っていた。

ウクライナ軍は11日夕、ハリコフ北方の幹線道路沿いのピトムニクを奪還したと表明。さらに東方にあるドネツ川のほとりのルビージュネ村も奪還したとみられている。

ゼレンスキー大統領は、ウクライナ軍が進軍したことでハリコフ市はロシア軍の砲撃の射程圏から外れたと表明。ウクライナ軍はロシア軍が4月初めに首都キーウ(キエフ)近郊から撤退してから最も速いペースで進軍しており、こうしたペースが維持されれば、ロシア軍の供給ラインが断たれる可能性がある。

一方、ロシア軍はウクライナ南東部マリウポリのアゾフスターリ製鉄所に対する攻撃を継続。製鉄所に立てこもって応戦しているウクライナ軍側の部隊「アゾフ連隊」は、ロシア軍の爆撃は続いているとしている。

ウクライナのベレシュチュク副首相は、ロシアの捕虜とアゾフスターリ製鉄所の負傷兵を交換することを模索していると明らかにした。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2022トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【話題の記事】
・ロシア戦車を破壊したウクライナ軍のトルコ製ドローンの映像が話題に
・「ロシア人よ、地獄へようこそ」ウクライナ市民のレジスタンスが始まった
・【まんがで分かる】プーチン最強伝説の嘘とホント
・【映像】ロシア軍戦車、民間人のクルマに砲撃 老夫婦が犠牲に


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ステランティス、新CEOに北米事業責任者 業績立て

ビジネス

日経平均は4日ぶり反落、一時3万8000円回復もイ

ビジネス

お知らせ-重複記事を削除します。

ビジネス

午後3時のドルは144円前半へ小幅安、超長期債の需
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:岐路に立つアメリカ経済
特集:岐路に立つアメリカ経済
2025年6月 3日号(5/27発売)

関税で「メイド・イン・アメリカ」復活を図るトランプ。アメリカの製造業と投資、雇用はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「ダイヤモンド」の生産量が多い国はどこ?
  • 2
    【クイズ】世界で2番目に「金の産出量」が多い国は?
  • 3
    「ウクライナにもっと武器を」――「正気を失った」プーチンに、米共和党幹部やMAGA派にも対ロ強硬論が台頭
  • 4
    「ディズニーパーク内に住みたい」の夢が叶う?...「…
  • 5
    今や全国の私大の6割が定員割れに......「大学倒産」…
  • 6
    「まさかの敗北」ロシアの消耗とプーチンの誤算...プ…
  • 7
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界…
  • 8
    広島・因島の造船技術がアフリカを救う?...「もみ殻…
  • 9
    ヘビがネコに襲い掛かり「嚙みついた瞬間」を撮影...…
  • 10
    空と海から「挟み撃ち」の瞬間...ウクライナが黒海の…
  • 1
    ドローン百機を一度に発射できる中国の世界初「ドローン母船」の残念な欠点
  • 2
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界の生産量の70%以上を占める国はどこ?
  • 3
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 4
    デンゼル・ワシントンを激怒させたカメラマンの「非…
  • 5
    アメリカよりもヨーロッパ...「氷の島」グリーンラン…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「ダイヤモンド」の生産量が多…
  • 7
    友達と疎遠になったあなたへ...見直したい「大人の友…
  • 8
    人間に近い汎用人工知能(AGI)で中国は米国を既に抜…
  • 9
    空と海から「挟み撃ち」の瞬間...ウクライナが黒海の…
  • 10
    コストコが「あの商品」に販売制限...消費者が殺到し…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 5
    ドローン百機を一度に発射できる中国の世界初「ドロ…
  • 6
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 7
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界…
  • 8
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 9
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 10
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中