最新記事

ウクライナ戦争

ロシア軍新司令官「シリアの虐殺者」は何者か 経歴、戦歴、東部戦線の見通し

Brutal New Commander

2022年4月18日(月)16時25分
ジャック・デッチ(フォーリン・ポリシー誌記者)、エイミー・マッキノン(フォーリン・ポリシー誌記者)

「最大の課題は、戦闘で大きな痛手を負ったばらばらの部隊を、複数の戦線を含む攻撃力として統合することだ」と、コフマンは指摘する。

「そのためにどのような指揮系統を確立しているのか、現時点では分からない」

鉄道駅の避難民を攻撃

西側の情報当局によると、この1カ月余りの戦闘で、ウクライナで戦うロシア軍の大隊戦術群の4分の1近くが戦闘不能に陥っているとみられる。

ドンバス地方と周辺には20の大隊戦術群が動員されているが、11日の時点でウクライナ国内にいるのは半分強だと、先の国防総省高官は語る。

8日にロシア軍は東部ドネツク州のウクライナ支配地域にあるクラマトルスクの鉄道駅を弾道ミサイルで攻撃し、50人以上が死亡した。この地域では近く戦闘が激化するといわれており、数千人が避難のため駅のホームに集まっていた。

この攻撃からロシア軍の戦略の輪郭が見えてきたと、米当局者は言う。

ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は11日、ロシア軍が包囲を続けている南東部の港湾都市マリウポリで、人道支援物資が断たれて「数万人の」市民が殺されていると訴えた。

「ロシア軍の卑劣さと残虐さが底なしであることは明らかだ」と、先の国防総省高官は11日に記者団に語った。

「非常に恐ろしい結果になる可能性も覚悟している」

ロシアがドンバスに注力するのは、停戦協議と戦闘を同時に行うという前例を踏まえているのではないかと、専門家は考えている。

シリアでロシアはアサド側の軍勢に国土の大部分を奪還させようとしたが、失敗に終わり、ドボルニコフは分断攻略を試みた。

これはロシアが交渉を通じてシリア領内に4つの緊張緩和地帯を設け、シリア軍がそれを1つずつ──その多くは化学兵器を使って──狙い撃ちするというものだった。

「シリア全土に及ぶ軍事行動は壊滅的に失敗した。そこで、1つずつ地域を占領していき、外交的・地政学的な既成事実をつくり出そうとした」と、リスターは言う。

ロシアの戦争が民間人を危険にさらすことは、ウクライナでも既に例外ではない。そしてドボルニコフは、それを当たり前のことにしてしまうと、彼の残忍なスタイルをよく知る元米政府高官は言う。

元米国防次官補代理(中東担当)でCIA準軍事作戦将校も務めたミック・マルロイは次のように語る。

「民間人を標的にすることを、容認するだけでなく実際に促進するという点で、彼は一貫している。(プーチンは)魂を売っても構わないという将軍を探す必要はない。この男は既に魂を売り渡している」

From Foreign Policy Magazine

ニューズウィーク日本版 Newsweek Exclusive 昭和100年
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年8月12日/19日号(8月5日発売)は「Newsweek Exclusive 昭和100年」特集。現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエル、ガザ住民移住巡り南スーダンと協議=関係

ビジネス

ノボノルディスク肥満症薬、FDAが肝疾患MASH治

ワールド

米財務省、再エネ税額控除要件を厳格化

ビジネス

豪NAB、4─6月期はキャッシュ利益が小幅増 利益
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に入る国はどこ?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 5
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する…
  • 6
    恐怖体験...飛行機内で隣の客から「ハラスメント」を…
  • 7
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 8
    40代は資格より自分のスキルを「リストラ」せよ――年…
  • 9
    「パイロットとCAが...」暴露動画が示した「機内での…
  • 10
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 8
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 9
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 10
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中