最新記事

ウクライナ情勢

ウクライナ侵攻反対なのに「白い目」 在外ロシア人の苦難と不安

2022年4月11日(月)09時15分

先月初め、ジョージアの大手銀行の1つが、口座を開設しようとするロシア人に対し「ロシアによるジョージアとウクライナへの侵攻を非難する」声明に署名するよう求めた。ただしこの要請は後に撤回された。

トビリシの街頭では、活動家らが「レストランや他の活動で役に立つ情報を提供する」とうたうQRコードを印刷したポスターを出している。だが実際にそのコードを読み取ると、ロシア軍が爆撃で破壊したウクライナの様子を表示するウェブサイトへと転送される。

また不動産会社ダズホームズのヌツァ・ネムサジェ氏によれば、新たな移住者による需要が急増したため過去1カ月で市内の家賃が約2倍に上昇する一方で、多くの家主がロシア人向けの賃貸を拒否しているという。

「なぜそんなことをするのか理解できない」とネムサジェ氏は語る。「(ロシア人らは)プーチン氏ではないのに」

ロシア系企業

プーチン政権に対する批判で知られ、服役中の反政府活動家アレクセイ・ナワリヌイ氏を支持するロシア人エンジニアのオルガ・クストワさん(35)は、ロシア人に対する複雑な感情は理解できるが「いささか礼を失している」とも感じるという。

「一方では、実に分かりやすい。私たちはロシア人で、ロシア人は侵略者だ」とクストワさんは言う。夫、母親、2人の子どもと共にサンクトペテルブルクを離れ、2月下旬に借りたトビリシのアパートで取材に応じた。

「しかしもちろん個人的には、それはあんまりじゃないかと思う。だって、私たちは長年プーチン体制と戦おうとしてきたのだから」

ジョージア政府としては、ロシアからの人材・企業の流出に乗じて長期的な利益確保に努めつつも、ロシア政府を刺激することは避けたい。

ジョージアは制裁に参加しないだけではなく、自国からの義勇兵がウクライナでの戦闘に加わることを阻止しようとしてきた。また、政府の承認なくウクライナ支持を呼び掛ける外遊を試みた自国の大統領を提訴することをちらつかせている。

先週は「ウクライナやロシアで活動している多くの国際的企業に、(略)事業拠点をジョージアに移転するよう説得する多大な努力が行われている」というダビタシビリ経済大臣の発言が報じられている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

トランプ氏が対中追加関税を表明、身構える米小売業者

ワールド

米中首脳、予定通り会談方針 対立激化も事務レベル協

ビジネス

英消費支出、9月は4カ月ぶりの低い伸び 予算案前に

ワールド

ガザ情勢、人質解放と停戦実現を心から歓迎=林官房長
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 3
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃をめぐる大論争に発展
  • 4
    車道を一人「さまよう男児」、発見した運転手の「勇…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 7
    連立離脱の公明党が高市自民党に感じた「かつてない…
  • 8
    1歳の息子の様子が「何かおかしい...」 母親が動画を…
  • 9
    ウィリアムとキャサリン、結婚前の「最高すぎる関係…
  • 10
    あなたの言葉遣い、「AI語」になっていませんか?...…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    トイレ練習中の2歳の娘が「被疑者」に...検察官の女…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中