最新記事

外交

韓国「尹錫悦」新大統領、「日米との関係強化」「脱中国」路線の危うさ

Balancing China and the US

2022年3月31日(木)11時18分
ニクラス・スワンストローム(スウェーデン安全保障・開発政策研究所所長)

尹は今後、韓国の安全保障を経済的、軍事的、地政学的に強化するため、民主的で同じ考えを持つ諸国への関与を深めていくだろう。具体的には、ダメージを受けづらいサプライチェーンの多国間ネットワークの構築や、民主主義国間における5Gなどの技術協力、気候変動や途上国開発、世界規模の公衆衛生問題について協働していくことになる。

こうした関与は中国との関係を断ち切ることを意味しないが、尹はアメリカやその他の民主主義国とイデオロギー的に歩調を合わせ、協力体制を可能な限り促進するつもりだ。

加えて米政権からは、新疆ウイグル自治区や台湾、香港などにおける中国の振る舞いに対してより断固とした立場を取ること、また中国への輸出や経済依存の現状について大きな圧力を受けている。

対日関係にも変化が

文政権の新南方政策は、アジア太平洋へのさらなる関与政策の一環として継承されるだろう。尹にとって北朝鮮は文政権ほど重要性が高くないため、より広域においてアメリカと今までよりも直接的に協働していくことになる。尹は日米豪印戦略対話(クアッド)に関する韓国の役割に大いに期待しており、いずれ韓国もクアッドの一員になることを目指すだろう。

韓国が民主主義陣営にここまで接近してきている現状は、かつて韓国にとって北朝鮮が最優先課題であり、文が南北関係の向上を目指す際に他国との関係性を鑑みなければならなかったときには、顕著には見られなかったことだ。

尹はまた、東アジア地域におけるアメリカの主要同盟国、つまり日本との安全保障関係を強化したいとも述べている。対日関係の強化は緊張関係にあるときには難しかったが、中国との関係が緊迫していくなかでは、長期的に見れば韓国の安全を根本的に高めることにつながり得る。

文政権下では、韓国の中国依存を減らす長期的な試みが行われてきた。この脱中国路線は今後も続くだろうし、強化されるかもしれない。それでも、現実問題として韓国がすぐに経済方針を見直すことは不可能だ。

中国を激怒させることは、韓国経済に破滅的な結果をもたらす。2017年、韓国にTHAAD(高高度防衛ミサイル)を配備したことで中国が韓国に経済制裁を科し、韓国経済が大打撃を受けたことからも明らかだ。尹は韓国の安全保障強化のためTHAADシステムを強化することは考えられるが、その際には中国からの経済的締め付けを覚悟しなければならないだろう。

220405P38_KAN_02.jpg

THAAD配備の報復対象となった韓国のロッテマート(北京、2017年) AFLO

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英賃金上昇率、22年5月以来の低水準 雇用市場に安

ワールド

インドネシア大統領、トランプ氏に「エリックに会える

ビジネス

イオン、3―8月期純利益は9.1%増 通期見通し据

ビジネス

アサヒGHD、決算発表を延期 サイバー攻撃によるシ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 3
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃をめぐる大論争に発展
  • 4
    車道を一人「さまよう男児」、発見した運転手の「勇…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 7
    連立離脱の公明党が高市自民党に感じた「かつてない…
  • 8
    あなたの言葉遣い、「AI語」になっていませんか?...…
  • 9
    1歳の息子の様子が「何かおかしい...」 母親が動画を…
  • 10
    ウィリアムとキャサリン、結婚前の「最高すぎる関係…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 10
    トイレ練習中の2歳の娘が「被疑者」に...検察官の女…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中