最新記事

動物

【映像】バンに乗ってハリコフの動物園を後にするカンガルーたち

2022年3月31日(木)20時20分
若道いつき
カンガルー

(写真はイメージです) jodie777-iStock

<ハリコフの動物公園「フェルドマン・エコパーク」は、動物たちの市外への避難を段階的に進めている>

戦争で避難を余儀なくされているのは市民だけではない。

8匹のカンガルーがバンに乗せられ、荷室に敷かれた干し草の上でじっとしている映像がフェイスブックに公開された。このカンガルーたちはウクライナ第2の都市ハリコフ郊外にある動物公園「フェルドマン・エコパーク」で飼育されていたが、砲撃から逃れるために安全な場所へと移動する必要があった。

2月24日にロシア軍の侵攻が始まって以来、国境にほど近いハリコフは激戦地となり、最も深刻な被害を受ける都市の一つとなっている。300種以上5000匹の動物を飼育するフェルドマン・エコパークも例外ではなく、何度となくロシア軍から砲弾を受けた。いくつかの囲いは破壊され、怪我を負ったり、死んだ動物もいる。

同園のフェイスブック投稿によると、動物たちを段階的に市外へと避難させているという。

動物愛護団体はウクライナ中の動物園の職員とともに動物の避難を進めており、すでに隣国に運ばれたものも多い。3月初頭には、キエフ近郊にある動物保護施設からトラとライオンが6頭ずつ、カラカル2匹、リオカン1匹が2日かけてポーランドへと移送された。ポズナン動物園の広報担当者マルゴルザタ・チョディラ氏はロイターに対し、「爆撃され通行不可能な道路を避け、無事到着した」と述べた。

しかし、多くの動物が今も国内に残されている。ネット上には、飢えやストレスから動物を守り、現地で世話を続ける職員を応援するコメントも多い。フェルドマン・エコパークには(30日の時点で)3.5万人から寄付が集まっているという。

「動物たちを救う勇敢なボランティアに従業員、そして私たちを財政的に支援し、救助活動を可能にしてくれる多くの心ある人々、企業、NGOに感謝しています」

(最新情報はフェルドマン・エコパークのフェイスブックページで確認することができる)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ネクスペリア中国部門「在庫十分」、親会社のウエハー

ワールド

トランプ氏、ナイジェリアでの軍事行動を警告 キリス

ワールド

シリア暫定大統領、ワシントンを訪問へ=米特使

ビジネス

伝統的に好調な11月入り、130社が決算発表へ=今
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 5
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 6
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 7
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 8
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 10
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中