最新記事

無差別兵器

ロシアの「燃料気化爆弾」は人間の肺の酸素も吸い上げる

‘It Is Horrendous’: Russia Prepares Vacuum Bombs to Blitz Ukraine

2022年3月2日(水)18時04分
ジャック・デッチ

ロシア軍はすでに気化爆弾を使ったという人権団体もある CRUX./YouTube

<ロシア軍が準備中とされる気化爆弾は、民間人も巻き込む無差別兵器で、恐怖でウクライナ人の意気を阻喪させようとするものだ>

ウクライナ軍と民間人を震え上がらせるため、ロシアが気化爆弾(サーモバリック爆弾)を使用する可能性が高まっている。すでに使用されたとする人権団体もある。

ロシアが、無差別殺傷兵器である燃料気化爆弾(以下、気化爆弾)を搭載したロケットをウクライナの目標に投下できる発射装置を配備したと、アメリカ国防総省の幹部は3月1日、報道陣に述べた。ウクライナに対する軍事作戦がロシア軍の補給の遅れなどで難航していることから、ロシア政府がより殺傷能力の高い武器の使用に向けた準備を進めてウクライナ国民を恐怖で震え上がらせようという意図とも考えられる。

匿名を条件に取材に応じたある国防総省幹部は、ロシアが気化爆弾の発射装置を設置した場所については明かさなかった。3月1日の時点では、国防総省はロシアが気化爆弾を配備、あるいは実際に使用したことを確認していないと述べた。しかし、ウクライナ政府や現地の観測筋はさらに踏み込んだ見解を示している。駐米ウクライナ大使や複数の人権団体は2月28日の時点で、ロシアがすでに気化爆弾を使用したと指摘していた。

恐るべき兵器

「バキュームボム(真空爆弾)」の名でも知られる気化爆弾は、周囲の空間から酸素を奪い、高温反応を引き起こす兵器であり、通常の爆弾と比べて爆風を引き起こす時間が長い。ロシアがこの兵器を配備した背景には、ウクライナ軍と民間人の抵抗勢力を恐怖に陥れる狙いがあると、複数の専門家はフォーリン・ポリシー誌に指摘した。ロシア軍は、補給の問題から、ハリコフやキエフといったウクライナ主要都市への進軍が計画通りに進んでいない。気化爆弾の使用は、状況を打開する方策の一環と考えられる。

「これらの爆弾は、衝撃とまともに食らう周囲の人間を殺傷するだけにとどまらない」。かつて国防総省の副次官補や中央情報局(CIA)の役職を歴任したミック・マルロイは指摘する。「周囲の空気や周囲にいる人間の肺からも酸素を吸い上げてしまう。恐るべき兵器だ」

ロシア国防省は3月1日、ウクライナの首都キエフに対して、高精度の空爆をすぐさま実施すると警告していた。だが、ロシア軍は短距離弾道ミサイルの代わりに多連装ロケットランチャー「TOS-1」をはじめとする気化爆弾の発射装置を配備しはじめた。これは、ロシア軍が精密誘導兵器を急速に使い果たしつつあり、精密度の劣る無差別殺傷兵器で主要都市を包囲する作戦に転換したのではないかと、専門家は警戒する。ロシア軍は、1990年代〜2000年代初頭のチェチェン紛争でも気化爆弾を用いたと報じられており、厳しい非難を受けた。また、シリアの首都ダマスカスの郊外地域グータを反体制勢力から奪還するための作戦でも用いられたとされる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

エア・カナダ、客室乗務員のスト始まる 数百便が欠航

ワールド

米ロ首脳、ウクライナ停戦合意至らす トランプ氏「非

ワールド

アングル:欧州への不法移民20%減少、対策強化でも

ワールド

トランプ氏「今すぐ検討必要ない」、中国への2次関税
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 5
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 6
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 7
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 8
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 9
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 10
    【クイズ】次のうち、「軍事力ランキング」で世界ト…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 7
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 8
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失…
  • 6
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中