最新記事

衛星インターネット

ウクライナでスターリンク衛星通信が提供開始 イーロン・マスクへの要請からわずか10時間半で 

2022年3月1日(火)18時20分
青葉やまと

ネット接続状況を監視する英団体「ネットブロックス」によると、ウクライナでのインターネット接続には「重大な規模の遮断」が生じている。ネットワーク各社に基幹回線を提供しているギガトランス社の回線が遮断され、2月26日には一時、全土の通信量の8割以上が失われた。直後に復帰しているが、今後も不安定な状態が見込まれる。

デジタル大臣を兼任、機敏な副大統領

マスク氏から支援を取り付けたフョードロフ副大統領は、90年代生まれの31歳という若さだ。ウクライナのデジタル変革担当大臣を兼任しており、ツイッターを通じてほかにもテック大手各社に支援を求めるなど、機敏な戦術でウクライナの活路を探る。

これに反応してか、すでにテック業界には動きがみられる。米CNBCによるとFacebookを運営するMeta社は、ウクライナをターゲットとするフェイクニュースを掲載していた複数のアカウントを閉鎖した。

Googleは同社が運営するYouTube上でロシア国営メディアの収益化を停止した。また、市民の安全性を守るための措置として、Googleマップ上で各所の人出を表示する機能をウクライナで停止した。

フョードロフ副大統領はさらに、Appleのティム・クックCEOに対し、ロシアでのアップルストアの営業停止を求める書簡を送っている。

クック氏は直接的に反応していないが、「ウクライナ情勢を憂慮している」とツイートしている。


災害時に頼れる衛星インターネット

本件ではフョードロフ副大統領のツイッター戦術に加え、スターリンクの有用性にも注目が集まっている。スターリンクはウクライナで無償提供されるが、通常価格は月額費用99ドルに加え、導入費用として499ドルを要する。有線のネット接続よりはかなり割高だが、ほかに接続手段のない農村部や災害への備えとして高い効果を発揮する。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

東ティモール、ASEAN加盟 11カ国目

ワールド

米、ロシアへの追加制裁準備 欧州にも圧力強化望む=

ワールド

「私のこともよく認識」と高市首相、トランプ大統領と

ワールド

米中閣僚級協議、初日終了 米財務省報道官「非常に建
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 3
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任務戦闘艦を進水 
  • 4
    「信じられない...」レストランで泣いている女性の元…
  • 5
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 6
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 7
    メーガン妃の「お尻」に手を伸ばすヘンリー王子、注…
  • 8
    「宇宙人の乗り物」が太陽系内に...? Xデーは10月2…
  • 9
    為替は先が読みにくい?「ドル以外」に目を向けると…
  • 10
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 6
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 7
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 10
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中