最新記事

臓器売買

人体という素材に魅入られた著名デザイナーが密輸入しようとしたとされる「特注品」とは

Human Organs Harvested and Trafficked for Fashion Designer, Say Police

2022年2月24日(木)14時38分
シーラ・リ・バートフ

インドネシア人デザイナーのプトラは人骨ハンドバッグを作ったこともある(写真はイメージ) Goran Jakus Photography-iStock.

<インドネシアの若きインフルエンサーでもあるこのデザイナーは、過去にも「子どもの脊椎骨を使ったハンドバッグ」を販売したことがある>

ブラジルの連邦警察は、国内の大学からシンガポール在住のファッション・デザイナーに向けて、人間の手1本と胎盤3パックが発送された疑いがあることを明らかにした。

ニュースサイト「バイス・ワールドニュース」によれば、連邦警察が2月22日にアマゾナス州立大学の研究室の家宅捜索を行ったところ、解剖学の教授が人間の臓器を保存していたことが分かった。

警察は声明の中で、この解剖学研究室が「プラスティネーション」と呼ばれる保存プロセスの一環として、「(遺体から)体液を抜き取っていた」と述べた。プラスティネーションとは、人間や動物の遺体の一部を保存するために、身体を構成している水分と脂肪分をシリコンやエポキシなどの合成樹脂に置き換える技術だ。

この教授は現在、捜査対象となっている。(手や胎盤を入れた)小包が既にシンガポールに到着しているのか、それとも途中で差し押さえられたのかどうかは、明らかにされていない。

問題の小包は、インドネシア人のファッション・デザイナーでインフルエンサーのアーノルド・プトラに宛てて発送されたとみられている。

プトラはこれまでにも、人体の一部を使ったデザインで物議を醸したことがあり、2020年には人間の子どもの脊椎骨を使ったハンドバッグを販売した。このバッグに使われた骨についてプトラは、カナダの企業から「倫理的に入手」したものだと主張した。

220224putra.jpeg
子どもの脊椎骨を使ったハンドバッグ  Tribun Sumsel/YouTube


1月には極右民兵組織に激似の服装も

このバッグの販売について、オンライン上では批判が噴出したが、プトラはインスタグラムへの投稿でこう反論した。「人々の反対があってこそ、クリエイティブな学習プロセスが生まれる。それがなければ、ただ検証作業を繰り返すだけになる」

彼はさらに、インスタグラムのストーリーへの投稿で、問題のバッグは「プラスティネーションを施した人体の一部とアルビノの皮膚を使ったコレクション」の一部だとも述べた。これが冗談だったのかどうかは、明らかになっていない。

プトラはまた、ファッションディレクトリーサイト「ノット・ジャスト・ア・レーベル(Not Just a Label)」上で、「人間に似た謎の生物が持っているという身体のパーツに関する噂のとりこだ」と語っていた。

プトラは裕福だとされており、ソーシャルメディアにはこれまで、贅沢な暮らしぶりを投稿してきた。2017年にはインドネシア・タトラー誌がプトラを、インドネシアで「最も多くの車を所有している車のコレクター」と称している。

1月には、パリで開催されたファッション・ウィークに極右の民兵組織「パンチャシラ青年団」の制服から着想を得たという服装で姿を見せ、人々の怒りを買った。パンチャシラ青年団は、1965年から1966年にかけてインドネシアで起きた大虐殺を主導した組織だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米7月雇用7.3万人増、予想以上に伸び鈍化 過去2

ワールド

ロシア、北朝鮮にドローン技術移転 製造も支援=ウク

ビジネス

米6月建設支出、前月比0.4%減 一戸建て住宅への

ビジネス

米シェブロン、4─6月期利益が予想上回る 生産量増
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 5
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    これはセクハラか、メンタルヘルス問題か?...米ヒー…
  • 8
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    ニューヨークで「レジオネラ症」の感染が拡大...症状…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 3
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経験豊富なガイドの対応を捉えた映像が話題
  • 4
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 5
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 8
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 5
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中