最新記事

臓器売買

人体という素材に魅入られた著名デザイナーが密輸入しようとしたとされる「特注品」とは

Human Organs Harvested and Trafficked for Fashion Designer, Say Police

2022年2月24日(木)14時38分
シーラ・リ・バートフ

インドネシア人デザイナーのプトラは人骨ハンドバッグを作ったこともある(写真はイメージ) Goran Jakus Photography-iStock.

<インドネシアの若きインフルエンサーでもあるこのデザイナーは、過去にも「子どもの脊椎骨を使ったハンドバッグ」を販売したことがある>

ブラジルの連邦警察は、国内の大学からシンガポール在住のファッション・デザイナーに向けて、人間の手1本と胎盤3パックが発送された疑いがあることを明らかにした。

ニュースサイト「バイス・ワールドニュース」によれば、連邦警察が2月22日にアマゾナス州立大学の研究室の家宅捜索を行ったところ、解剖学の教授が人間の臓器を保存していたことが分かった。

警察は声明の中で、この解剖学研究室が「プラスティネーション」と呼ばれる保存プロセスの一環として、「(遺体から)体液を抜き取っていた」と述べた。プラスティネーションとは、人間や動物の遺体の一部を保存するために、身体を構成している水分と脂肪分をシリコンやエポキシなどの合成樹脂に置き換える技術だ。

この教授は現在、捜査対象となっている。(手や胎盤を入れた)小包が既にシンガポールに到着しているのか、それとも途中で差し押さえられたのかどうかは、明らかにされていない。

問題の小包は、インドネシア人のファッション・デザイナーでインフルエンサーのアーノルド・プトラに宛てて発送されたとみられている。

プトラはこれまでにも、人体の一部を使ったデザインで物議を醸したことがあり、2020年には人間の子どもの脊椎骨を使ったハンドバッグを販売した。このバッグに使われた骨についてプトラは、カナダの企業から「倫理的に入手」したものだと主張した。

220224putra.jpeg
子どもの脊椎骨を使ったハンドバッグ  Tribun Sumsel/YouTube


1月には極右民兵組織に激似の服装も

このバッグの販売について、オンライン上では批判が噴出したが、プトラはインスタグラムへの投稿でこう反論した。「人々の反対があってこそ、クリエイティブな学習プロセスが生まれる。それがなければ、ただ検証作業を繰り返すだけになる」

彼はさらに、インスタグラムのストーリーへの投稿で、問題のバッグは「プラスティネーションを施した人体の一部とアルビノの皮膚を使ったコレクション」の一部だとも述べた。これが冗談だったのかどうかは、明らかになっていない。

プトラはまた、ファッションディレクトリーサイト「ノット・ジャスト・ア・レーベル(Not Just a Label)」上で、「人間に似た謎の生物が持っているという身体のパーツに関する噂のとりこだ」と語っていた。

プトラは裕福だとされており、ソーシャルメディアにはこれまで、贅沢な暮らしぶりを投稿してきた。2017年にはインドネシア・タトラー誌がプトラを、インドネシアで「最も多くの車を所有している車のコレクター」と称している。

1月には、パリで開催されたファッション・ウィークに極右の民兵組織「パンチャシラ青年団」の制服から着想を得たという服装で姿を見せ、人々の怒りを買った。パンチャシラ青年団は、1965年から1966年にかけてインドネシアで起きた大虐殺を主導した組織だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ネクスペリア中国部門「在庫十分」、親会社のウエハー

ワールド

トランプ氏、ナイジェリアでの軍事行動を警告 キリス

ワールド

シリア暫定大統領、ワシントンを訪問へ=米特使

ビジネス

伝統的に好調な11月入り、130社が決算発表へ=今
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 5
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 6
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 7
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 8
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 10
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中