最新記事

アカデミー賞

オスカーはキャンペーンがすべて、を覆して候補入りした『ドライブ・マイ・カー』の凄さ

2022年2月15日(火)17時37分
猿渡由紀

これらの試写の後には濱口竜介監督のQ&Aやレセプションも組まれていて、それは明らかにキャンペーン活動だった。しかし、ほかの候補作なら、同じことを何倍もの数こなしている。そして、あいかわらず、広告は見ない。何かの賞を受賞すれば「祝!○△賞受賞」と誇らしげな広告を出し、これからオスカーノミネーションの投票をしようとしているアカデミー会員の注意を引こうとするものだが、それもない。

すでに大きなものを業界にもたらした

今回作品部門に候補入りした10作品の中で、ここまでキャンペーンに頼らなかったのは、実に『ドライブ・マイ・カー』だけだ。もちろん、ほかの9作には、ディズニー、ワーナー、Netflix、アップルなど超大手がついているから、たとえ『ドライブ・マイ・カー』が頑張って小さな広告を出したところで、かなわかったとは思う。

国際長編部門を見ても、候補に入った『The Hand of God』はNetflixがあちこちに大々的に、『Flee』と『The Worst Person in the World』は北米配給のネオンがバナー広告などを出した。残り2本の候補作はほとんど何もしていない『ドライブ・マイ・カー』と『ブータン 山の教室』だ。一方、ペドロ・アルモドバルの『Parallel Mothers』(北米公開/ソニー・ピクチャーズ・クラシックス)や、アスガー・ファルハディの『英雄の証明』(北米公開/Amazon)は、監督が有名で、実績のある配給会社がそれなりに頑張って宣伝したのにもかかわらず、候補入りを逃した。

IMG_2171.jpeg

サンタモニカブルバードの「The Hand of God」の看板


そう思うと、希望が湧いてくるというもの。今や獄中の人となった元大物プロデューサー、ハーベイ・ワインスタインのせいもあり、オスカーはキャンペーンがすべてと信じられるようになってずいぶん久しい。しかし、投票者はしっかり見ているのだ。過去にも例はある。たとえば2016年のオスカーでは、シルベスタ・スタローン(『クリード チャンプを継ぐ男』)が助演男優部門で絶対視されていたのに、結局受賞したのは、ほかの仕事に集中してキャンペーン活動をやらなかったマーク・ライランス(『ブリッジ・オブ・スパイ』)だった。

とあれば、予算ではほかの9作品の足元にも及ばない『ドライブ・マイ・カー』にとって、最高のキャンペーンは、やはり作品を見てもらうこと。あとは、オスカー前に発表される、英国アカデミー賞、インディペンデント・スピリット賞、放送映画批評家協会賞などを通り押さえ続けることだろう。その結果、本番で受賞すれば、それは100%作品の力。いや、ここまで来られただけでも、十分そうだ。最後に勝っても、勝たなくても、『ドライブ・マイ・カー』は、大きなものを業界にもたらしてくれたのである。

アメリカのオフィシャル・トレーラー

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

午前の日経平均は反落、FRB理事解任発表後の円高を

ビジネス

トランプ氏、クックFRB理事を異例の解任 住宅ロー

ビジネス

ファンダメンタルズ反映し安定推移重要、為替市場の動

ワールド

トランプ米政権、前政権の風力発電事業承認を取り消し
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 2
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」の正体...医師が回答した「人獣共通感染症」とは
  • 3
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密着させ...」 女性客が投稿した写真に批判殺到
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 6
    顔面が「異様な突起」に覆われたリス...「触手の生え…
  • 7
    アメリカの農地に「中国のソーラーパネルは要らない…
  • 8
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中