最新記事

英王室

ヘンリー王子に3月「帰国」説...英政府「警備拒否」で、メーガン妃は今回も見送りか

Prince Harry May Attend Prince Philip's Memorial Sans Meghan Markle

2022年2月25日(金)12時16分
キャサリン・アルメシン
ヘンリー王子

フィリップ殿下の葬儀に参列したヘンリー王子 Gareth Fuller/Pool via REUTERS

<フィリップ殿下の1周忌の式典への出席を希望しているとされるヘンリー王子だが、国内における警備を巡る英政府との対立は解消されていない>

エディンバラ公爵フィリップ殿下が逝去した昨年4月9日から間もなく1年が経つ。ヘンリー王子は3月29日に予定される1周忌への出席を希望しているとされるが、そこに英警察による「警護」の問題が立ちはだかっている。

ヘンリー王子は、私費で費用を賄うことで国内における警護を求め、これを拒否する英政府と裁判で争っている真っ最中だ。祖母エリザベス女王、父チャールズ皇太子、兄ウィリアム王子などが揃って参列する予定の式典は、厳重な警備の対象となり、ヘンリー王子はここで家族と再会することを望んでいるという。式典には他の多くの王室メンバーも参列予定だ。

過去の例に倣えば、ヘンリー王子も式典においては警備の対象になるとみられる。そのため米カリフォルニア州の自宅から、ヘンリー王子が駆けつけるのに支障はなさそうだ。とはいえ、「今回の式典が、ヘンリー王子の訴えている内容について影響を与えることはない」と、ある情報筋は米ニューヨークポスト紙に語っている。

一方、ヘンリー王子の妻であるメーガン妃と、長男アーチー、長女リリベットがヘンリー王子に同行する可能性は低そうだ。サセックス公爵夫人は、2020年に王室を離脱して以降、一度もイギリスに戻っていない。

そのためエリザベス女王は、昨年6月に生まれたリリベットとは、まだ一度も対面していない。リリベットに会った唯一の英王室メンバーは、2月にカリフォルニアを訪れたヘンリー王子の従姉妹ユージェニー王女だけだという。

警察は民間資金では利用できない

ヘンリー王子は、英王室を離脱したときに英警察の警備の対象から外れることとなった。彼はイギリスで家族や友人に会いたいが、私費で警察による警備を求めなければ「安全ではなく、帰国できない」と訴えている。「何より、ここは現在もこれからも彼の家なのだ」と、ヘンリー王子の弁護人は2月18日にロンドンの高等法院で始まった裁判の場で語っている。

しかし英政府の弁護士は、警察による個人の警備は「民間資金で利用することはできない」との立場を崩していない。今回の式典でヘンリー王子が警備の対象になったとしても、裁判で政府が訴えていることには影響しないということになる。

王室メンバーやVIPの警備について、誰をどれだけ警備する必要があるかを決定するのはRAVECと呼ばれる機関だが、ヘンリー王子については「例外的なカテゴリー」に分類している。警察による警備は、彼がイギリス国内を訪問するたびに、その時々の状況を鑑みて判断するということになる。ただヘンリー王子は、24時間態勢の警備を希望している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ネクスペリア中国部門「在庫十分」、親会社のウエハー

ワールド

トランプ氏、ナイジェリアでの軍事行動を警告 キリス

ワールド

シリア暫定大統領、ワシントンを訪問へ=米特使

ビジネス

伝統的に好調な11月入り、130社が決算発表へ=今
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 5
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 6
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 7
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 8
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 10
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中