最新記事

ヘイト動画

YouTubeのメーガン叩きは「売春宿より儲かる」市場、そのお粗末な中身

Meghan Markle Trolls Turned Hate Into Estimated $3.5M Industry on YouTube

2022年1月19日(水)18時17分
ジャック・ロイストン
メーガン妃

ヘンリー王子との結婚がヘイトの始まり?(2018年5月19日) John Sibley-REUTERS

<メーガンおよび非白人に対するヘイト動画で稼ぐユーチューバーの稼ぎと実態を、ヘイト発言の分析機関が明らかにした>

メーガン・マークルのヘイト動画で知られるユーチューバーの挑発的な動画が問題になっている。パリの自動車事故でダイアナ妃と一緒に死亡した男性について、全身が体毛で覆われていて、「ちょっとばかり、類人猿みたい」と、発言したのだ。

このお騒がせユーチューバーの名はヤンキー・ウォーリー。彼女はYouTubeにメーガンに対するヘイト動画を投稿し、2021年11月だけで2503.84ユーロ(3300ドル以上)を稼いだ。

データ分析機関ボット・センチネルが1月18日に発表した報告によると、ウォーリーの年間収入は44,000ドルを超えると見られている。

事実、金のためにメーガン・マークルを叩くYouTubeチャンネルは25に上り、合わせて年350万ドルを稼ぐ産業になっていると、ウェブデータ分析のボット・センチネルは推定する。

ウォーリーがYouTubeに投稿した挑発的な動画のリストのなかには、1997年に亡くなった当時、ダイアナ元妃のボーイフレンドだったドディ・アルファイドの「陰毛」について語った動画があった。

2021年10月11日、ウォーリーは「#meghanmarkle(メーガンマークル)と中東のつながりの謎」というタイトルの動画を投稿。そのなかで、こう語った。「ドディ・アルファイドは全く見た目が良いとは思えなかった。実際、あの人は見てくれが相当ひどいと思う。ビリヤードのボールみたいな頭をしていた」

「縮毛なんて、嫌だわ。きっと全身が縮毛に覆われているのよ。なんだか、類人猿みたいよね。どっちにしても、本当に嫌だわ」

非白人の女性を標的に

アルファイドとダイアナは1997年、パリのアルマ橋の下を通るトンネルの柱に追突した車の後部座席に一緒に座っていた。ヘンリー王子が12歳、ウィリアム王子は15歳だった。

2人はこの衝突事故で死亡し、イギリス中が前例のない悲しみに包まれ、2人の若い王子たちは子供時代にひどい傷を負った。

ウォーリーのこうしたヘイト発言をYouTubeから掘り出し、告発しているのは、ボット・センチネルの創設者クリストファー・ブジィだ。

ウォーリーがそれに対抗したこんな動画もある。「君主制の崩壊に向けて非常に危険な組織が結成された。私たちは速く行動しなければならない」というタイトルの動画では、メーガンとハリーを支持するツイッター・アカウントのリストを掲載して、視聴者を煽った。

動画のなかで、ヤンキー・ウォーリーはこう語っている。「この人たちはご存じの通り、攻撃的です。見たこともないほど攻撃的で、すぐに喧嘩腰になるWOC*です。どんな人々かご存じですよね。ヘイトが大好きな人々です」

*WOCは「非白人の女性(women of color)」の頭文字を並べた略語だ。

「この動画で、ヤンキー・ウォーリーは多くの非白人の女性のリストを共有し、チャンネル登録者やメンバーが、このリストの女性たちを攻撃目標にするよう仕向けた」と、ボット・センチネルのレポートは説明している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

FRB、政策決定で政府の金利コスト考慮しない=パウ

ビジネス

メルセデスが米にEV納入一時停止、新モデルを値下げ

ビジネス

英アーム、内製半導体開発へ投資拡大 7─9月利益見

ワールド

銅に8月1日から50%関税、トランプ氏署名 対象限
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目にした「驚きの光景」にSNSでは爆笑と共感の嵐
  • 3
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い」国はどこ?
  • 4
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 5
    M8.8の巨大地震、カムチャツカ沖で発生...1952年以来…
  • 6
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 7
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 8
    「自衛しなさすぎ...」iPhone利用者は「詐欺に引っか…
  • 9
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 10
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 8
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 9
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 10
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中