最新記事

ミャンマー

反対渦巻くカンボジア・フンセンのミャンマー訪問 「親中の独裁者が来ても」と国民の期待は薄く

2022年1月8日(土)19時11分
大塚智彦
ミャンマー市民の抗議デモ

カンボジア首相フンセンの訪問に講義するミャンマー市民 REUTERS

<軍政と市民などの膠着状態が続きASEANによる打開策も功を奏さぬまま、ミャンマーはもうすぐクーデターから1年となる>

軍政による強権支配と武装した市民や少数民族との戦闘が激化し、犠牲者が増えているミャンマー。その現状を打破するため東南アジア諸国連合(ASEAN)の議長国カンボジアのフン・セン首相がミャンマーを訪問したが、ミャンマー国民からは強い反発が示され、意気込んだ和平・調停工作は暗礁に乗り上げようとしている。

親中派であり、カンボジア国内で反政府勢力や政権に批判的なマスコミなどへの弾圧を繰り返す「独裁者」でもあるフン・セン首相と、ミャンマー軍政のトップであるミン・アウン・フライン国軍司令官は7日に直接会談した。しかしこれといった成果は実質上なかった模様で、現状改善の道筋が期待できないどころか、軍政に「お墨付き」を与えるとの思いが反軍政を掲げるミャンマー国民の間に根強く、それが反対運動につながっているのだ。

事実、1月7日から予定されていたフン・セン首相の訪問を前に、ミャンマー中心都市ヤンゴンにあるカンボジア大使館周辺では爆弾騒ぎが起きたほか、6日にはミャンマー各地で「反フン・セン」のデモが繰り広げられフン・セン首相の写真にバツ印を書いたり、写真を足で踏みつけたりする様子がSNSや反軍政の立場をとる独立系メディア上にあふれる事態に発展していた。

ASEANとの5項目合意

ミャンマーの加盟しているASEANは、2021年2月のクーデター発生直後から欧米などによる経済制裁とは一線を画したASEAN独自の事態打開策をインドネシアなどが中心となって模索してきた経緯がある。

4月24日にはインドネシア・ジャカルタでASEAN臨時首脳会議の開催に漕ぎつけ、ミン・アウン・フライン国軍司令官を直接対面の場に呼ぶことに成功。軍政側もASEANを特別に重要視する姿勢をみせていた。

この首脳会議では、軍政が打倒したアウン・サン・スー・チー氏率いる民主政権の復活を求めるインドネシアやマレーシア、シンガポールなど各国首脳が、軍政が拘束したスー・チーさんの即時釈放を求めたが、ミン・アウン・フライン国軍司令官は回答を避けた。

一方でASEANは事態打開に向けた5項目を要求、ミン・アウン・フライン国軍司令官と合意に達した。

5項目は①市民を標的にした武力行使の即時停止と関係者全員の自制、②国民の利益を最優先とし平和的な解決を目指して関係者全員で建設的な話し合いの実施、③ASEAN事務総長の協力を得て話し合いの過程にASEAN特使を派遣し対話を仲介する、④ASEAN人道支援局からの人道的支援の受け入れ、⑤ASEAN特使の受け入れと関係者全員との面会、となっている。

4月以降、ASEANはこの5項目合意を基にミャンマーに対して事態打開を強く要求してきた。当時の議長国ブルネイのエルワン・ユスフ第2外相が何度かASEAN特使としてミャンマーを訪問しようとしたが、軍政は逮捕・公判中のスー・チー氏との面会を断固として拒絶。特使派遣は実現しないままASEANとしての仲介・調停は事実上行き詰っていた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

スペイン国防相搭乗機、GPS妨害受ける ロシア飛び

ワールド

米韓、有事の軍作戦統制権移譲巡り進展か 見解共有と

ワールド

中国、「途上国」の地位変更せず WTOの特別待遇放

ワールド

米、数カ月以内に東南アジア諸国と貿易協定締結へ=U
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
2025年9月30日号(9/24発売)

トヨタ、楽天、総合商社、虎屋......名門経営大学院が日本企業を重視する理由

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...「文学界の異変」が起きた本当の理由
  • 2
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 3
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市場、売上を伸ばす老舗ブランドの戦略は?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    「汚い」「失礼すぎる」飛行機で昼寝から目覚めた女…
  • 6
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがた…
  • 7
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 8
    カーク暗殺をめぐる陰謀論...MAGA派の「内戦」を煽る…
  • 9
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 10
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 1
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 2
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分かった驚きの中身
  • 3
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがた…
  • 6
    【動画あり】トランプがチャールズ英国王の目の前で…
  • 7
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...…
  • 8
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 9
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 10
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 6
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中