最新記事

地球史

地球の水の起源を解明!? 「はやぶさ」が持ち帰った小惑星「イトカワ」の試料を分析  

2021年12月3日(金)17時30分
松岡由希子

太陽風が小惑星に衝突すると、岩石の化学組成に影響を与え、岩石中の物質から水が生成される University of Glasgow/YouTube

<小惑星イトカワの岩石で水が生成されるプロセスが明らかに>

地球表面の約71%は水で覆われているが、その起源についてはまだ解明されていない。地球の水の起源については「太陽系の炭素質の小惑星『C型小惑星』が地球形成期に衝突し、水がもたらされた」との仮説が示されている。

しかし、地球に落下したC型小惑星の炭素質球粒隕石の同位体フィンガープリントを分析した研究結果によると、隕石の水に含まれる水素と重水素の割合が地球のものと一致したのは一部であり、概ね、地球のマントルや海の水とは異なっていた。つまり、地球の水の一部はC型小惑星を起源とする可能性があるものの、地球形成期に太陽系の別のどこかからも水がもたらされたと考えられる。

探査機「はやぶさ」が小惑星「イトカワ」の表面から採取した試料を分析

そこで、英グラスゴー大学、豪カーティン大学らの研究チームは、C型小惑星よりも太陽に近い岩石質の「S型小惑星」に着目し、2010年に帰還した宇宙航空研究開発機構(JAXA)の小惑星探査機「はやぶさ」がS型小惑星「イトカワ」の表面から採取した試料を分析した。一連の研究成果は、2021年11月29日、学術雑誌「ネイチャー・アストロノミー」で発表されている。

小惑星イトカワの姿


研究チームは、試料を構成する元素の3次元空間分布と化学組成測定を行う最先端の材料分析手法「アトムプローブトモグラフィー(APT)」を用い、イトカワの試料を内側50ナノメートルにわたって細部まで分析した。

その結果、太陽風によって岩石が変質する「宇宙風化」により、かんらん石の表面下で水が生成されていたことがわかった。研究論文の共同著者でカーティン大学の惑星科学者フィル・ブランド特別教授は、この試料の分析結果をふまえ「岩石1立方メートルあたり約20リットルの水が存在するだろう」と推測している。

空気がない天体の表面では、水素やヘリウムのイオンが太陽から宇宙空間へと絶え間なく流れる「太陽風」によって岩石や鉱物が変質する「宇宙風化」が起こる。太陽風の水素イオンが小惑星の表面に衝突すると、表面から数十ナノメートル下まで浸透して岩石の化学組成に影響を与え、岩石中の物質から酸素原子が放出されて水が生成される。この研究では、イトカワの試料の表面に水素イオンを照射する実験を行い、水分子が生成されることも確認した。

Space dust analysis could solve mystery of the origins of Earth's water


月や小惑星ベスタなど、空気のない他の天体でも起こりうる

研究論文の共同著者で米ハワイ大学マノア校のホープ・イシイ博士は「イトカワで水を生成させた宇宙風化のプロセスは、月や小惑星ベスタなど、空気のない他の天体でも起こりうるだろう」と考察。また、研究論文の筆頭著者でグラスゴー大学のルーク・ダリー博士は、宇宙飛行士の月面着陸を目指すアメリカ航空宇宙局(NASA)の「アルテミス計画」に言及し、「宇宙風化によって月面にもイトカワと同様の水源があれば、この計画の達成を後押しする貴重な資源となるだろう」と述べている。


今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

豪就業者数、8月は5400人減に反転 失業率4.2

ビジネス

イーライリリー経口肥満症薬、ノボ競合薬との比較試験

ワールド

トランプ氏、反ファシスト運動「アンティファ」をテロ

ビジネス

機械受注7月は4.6%減、2カ月ぶりマイナス 基調
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 5
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中