最新記事

イギリス

大雪に埋もれた羊を掘り出す、嵐の中の救出劇が話題に

2021年12月3日(金)15時40分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
羊

(写真はイメージです) Groomee-iStock

<ファームの羊は雪に埋もれ、パブでは60人以上が立ち往生>

イギリスが冬の嵐に見舞われた今週、信じられないような映像がソーシャルメディア上で拡散された。大雪に埋もれた羊のために雪をかき分ける男性の救出劇は、(3日時点で)約25万回の再生を記録している。

スカイニュースによると、冬の嵐「アルウェン」の強風と大雪で数万戸が停電したという。

この嵐による積雪の影響で、ハイフィールズ農場オーナーのネブ・バーカー氏は一刻を争う問題に直面することとなる。土曜日に目を覚ますと農場は大雪に覆われており、50頭の羊の行方を案じた、と当時の不安をBBCに語っている。

幸いにもほとんどの羊は荒天から逃れるために避難していたが、見つからない残りの一部を雪の中に探すこととなった。

ツイッターに投稿された動画には、積もりに積もった雪の下から1頭の羊が救出される場面が映されている。雪が降り続くなか、バーカー氏が膝をついて雪に穴を開けているのが分かる。懸命に雪を掘り、羊に声を掛け続け、なんとか救出することができた。

このほかの羊も無事に見つかり、最終的にはすべての羊が小屋へと戻された。

バーで3日間足止めも

「アルウェン」によるトラブルはこれだけではない。

先週金曜、「英国で最も標高の高いところにあるパブ」として知られるタンヒル・インで60人以上の客は身動きが取れなくなってしまった。道路は閉鎖され、電力の供給が断たれるなど、結局3日間その場にとどまることとなった。

オーナーのアンドリュー・ハイエルズ氏がCNNに語ったところによると、それでも客は気を保っていたという。パブには燃料や食料、飲み物が備蓄されていた。月曜に除雪車によって道路が整備されると、ゲストはようやく出発することができた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

シリア暫定大統領、ワシントンを訪問へ=米特使

ビジネス

伝統的に好調な11月入り、130社が決算発表へ=今

ワールド

APEC首脳会議、共同宣言採択し閉幕 多国間主義や

ワールド

アングル:歴史的美術品の盗難防げ、「宝石の指紋」を
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 10
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中