最新記事

米犯罪

元妻の家でブラ着用中の強盗を発見した男性、自らの着衣まで奪われる

Man Found Intruder Inside Ex-Wife's House Wearing Her Dress and Bra

2021年11月20日(土)19時18分
サマンサ・ベルリン
米警察

写真はイメージ MattGush -iStock

<米ジョージア州で発生した強盗事件の犯人は現場から逃走したが、SNSでの情報提供によって逮捕されるに至った>

米ジョージア州に住む男性が元妻の家を訪れた際、屋内に侵入者がいることを発見した。それだけでも相当な驚きだっただろうが、さらに男性を驚かせたのは、強盗が元妻のブラジャーとドレスを着用していたことだった。

オールバニ警察によれば、現場から逃走した侵入者はその後、SNSを通じた情報提供のおかげで特定に至ったという。市民からもたらされた手がかりを基に逮捕されたのは、マリオン・アルブリトン・ジュニアという男性だった。

11月10日、男性は元妻の家を訪問。家に入ると、廊下に「元妻のドレスとブラジャー、それにサングラスを着用した」黒人男性が立っているのを発見したと、彼は警察に話した。

男性に見られたと気付いた侵入者は彼に銃を向け、服を脱ぐように命じたという。その後、侵入者は男性のズボンと電話、車のカギを奪い、被害者の車に乗って逃走した。

当初、警察が到着する前に逃走した犯人の手掛かりはなかったが、警察は犯人の情報を集めるためにさまざまなソーシャルメディアを利用したという。すると、すぐに多くの情報がもたらされ、11月16日にアルブリトンの逮捕につながった。アルブリトンは武装強盗の容疑で起訴されている。

SNSは重要な捜査のツールに

近年、ソーシャルメディアは警察が容疑者やその動機、容疑者と被害者の関係を調査するうえで重要な役割を果たすようになっている。多くのケースでソーシャルメディアを通じて監視映像や写真などを集めているほか、容疑者の特徴を特定したり、犯罪情報を拡散して防犯に役立てるといった活用もしている。

司法政策センターの発表によれば、全米の警察署のうち98%がフェイスブックを利用し、約71%がツイッターを利用しているという。未解決事件の解明に役立つ情報の提供など、市民が自ら周辺の問題解決に協力する場として機能しているようだ。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

オランダ政府、ネクスペリアへの管理措置を停止 対中

ワールド

ウクライナに大規模夜間攻撃、19人死亡・66人負傷

ワールド

ウクライナに大規模夜間攻撃、19人死亡・66人負傷

ワールド

中国、日本産水産物を事実上輸入停止か 高市首相発言
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 5
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中